SSブログ

いざ、奥飛騨へ -その1 [旅]

年明け早々、岐阜まで行って参りました。
が...
帰って来るなりインフルエンザになりまして、やっと更新です。^^;

皆さまもお気を付けくださいね。
-----

【1月2日】

朝から車で岐阜へ向けて出発 [車(RV)][ダッシュ(走り出すさま)]
ちょうどお昼頃、高山へ到着しました。

高山

目的地はまだ先ですが、せっかくなので寄り道してお昼ごはん。
高山と言えば中華そばですよね。

こちら、フランス料理店の姉妹店と言う変わり種、中華そばM です。

中華そばM

ピーちゃん
店頭にはお店のマスコット(?)ピーちゃんが...

名札
噛みつくらしいよ。


なんだかメニュー数がスゴイです。
ピーちゃんを使ったジビエとか、生の飛騨牛が乗って来てシャブシャブするようなのとか。

でもココはやっぱりスタンダードな高山中華そばを食べてみなくては!

高山中華そば

温玉トッピングしてみました [るんるん]
あっさり醤油スープに細麺。
あっさりだけどコクはしっかりで、いけます!


せっかくなので、食後の観光。

陣屋

高山陣屋です。
昔のお役所?

前にお団子屋さんが居たので、ひと串食べてみました。

陣屋だんご

みたらし団子を想像してましたが、甘味はなく、キリリとお醤油味です。
素朴な感じで、美味しい。


こちら、旧町役場です。

旧町役場

入場無料です。
中には懐かしい物とか、色々展示してありました。


お腹もいっぱいになったので、再び車に乗って、更に東へ。

雪国へ

すっかり雪国です [雪]


そして、この日の目的地、奥飛騨温泉郷、平湯温泉 ひらゆの森 へ到着。

ひらゆの森

とりあえず、ゆっくり温泉 [いい気分(温泉)]
めっちゃ良いお風呂でした。
あがってからは広い座敷の休憩室でビール飲んでゴロゴロお昼寝。
その後、館内のレストランで早めの夕飯 [るんるん]

朴葉味噌定食、飛騨牛のせ

朴葉味噌定食、飛騨牛のせ [ぴかぴか(新しい)]

じゅーじゅー

ちょっとずつ焼いて食べる感じが良いです。^^


飛騨のどぶせっかくなので飛騨のお酒も頂いて、すっかり出来上がってしまいました。


この後再び休憩室でゴロゴロ。
なんと言う贅沢な正月...[揺れるハート]


閉館が近付き、すっかり酔いも冷めた頃、車へもどってみると...

雪が増えてる
車も真っ白

ずっと雪が降ってたようで、真っ白です。


この日は翌日に備えて、近くにある新穂高センター駐車場にて車中泊。
なんだかちょっと吹雪っぽいんだけど...
明日、大丈夫かしら???


----- つづく -----

nice!(3)  コメント(3) 

CMロケ地へ [旅]

烏ヶ山からおりて、同じくCMのロケに使われたと言う木谷沢へ。

木谷沢へ

森の中を進んで行くと...

キレイです!

キレイな川が[ぴかぴか(新しい)]

どの辺りで撮影したのかは不明ですが、どこもキレイで絵になります。^^

あれ?
ミドリのアライグマか???

アライグマ?

あ、私ですね。
さっきドロドロになった手と靴を洗ってます [あせあせ(飛び散る汗)]
水が冷たくて、気持ち良いです [るんるん]

ここにも大きくて立派な木がいっぱいです。

ここの森も立派

マイナスイオンいっぱい補給できました [グッド(上向き矢印)]


次は鍵掛峠展望台へ。

鍵掛峠展望台

真っ白ですね...
しかも、ちょうど大山の上だけ [たらーっ(汗)]
今日はもう晴れないのかな。
仕方ないですね。^^;


そして、江府町の観光スポット、御机の茅葺小屋 へ。

御机の茅葺小屋

小屋はただいま修繕工事中でした。

 ⇒ 修繕に関するお知らせ

景色的には残念だけど、普段見れない作業を見れるのも貴重ですよね。
今月末には完了予定?
屋根はもうほぼ完成してますね。

と言うか、ここでも背景の大山は隠れたまま。
残念。^^;


仕方なく 休暇村 奥大山 へ帰還。
天然水のお風呂に入って、スッキリサッパリして、お疲れさまー [ビール]
せっかくココまで来たので、今日はこちらに一泊です。

夕飯
梨ワイン
と言う事で、梨ワインまで頂いて、すっかり酔っ払い。

写真のお食事は一番スタンダードなセット。
お造り三種盛りに、豆乳鍋 (日によって変わるらしいです)。
これに、ハーフバイキングなる物が付いてます。
お惣菜色々に、天ぷら、茶碗蒸し、カレー、焼き魚、デザート...
食べきれない [あせあせ(飛び散る汗)]
どれも美味しかったです。
ココ、良いかも [るんるん]


そして翌朝...

見えない

さっきまで烏ヶ山が見えてたんだけどなー
また隠れちゃいました [あせあせ(飛び散る汗)]

仕方ないので、帰りますよー
さようなら奥大山。
また来るよっ [車(セダン)][ダッシュ(走り出すさま)]


米子道の蒜山インターまで来て、道の駅 風の家 へ寄り道。
車があんまり停まってなかったので、恐る恐る覗くと...
朝市がちょうど開店したところでした。

と言う事で...

蒜山のお野菜いっぱい

大根1本70円、白ネギ3本110円、ブロッコリー120円...
安い!
しかも、キレイ!

お野菜いっぱい積み込んで、今度こそ明石へ [車(セダン)][ダッシュ(走り出すさま)]


帰宅後...

大粒ピオーネ朝市で買ったピオーネをおやつに。
すっごく大粒で瑞々しい [ぴかぴか(新しい)]
コレ、ちょっと房のカタチが歪だったのかな?
自宅用で300円でした。
サイズ的に、こっちで買うと倍はしそうな?


あと、こんなのも買いました。

くりたけ

栽培きのこ。
くりたけ(原木)、本当においしいたけですよ。

ダジャレ???

facebook の 『きのこ部』 におススメの食べ方の質問を投稿したら、良い出汁が出るので、汁物が良いとの返事が。

で、こうなりました。

クリタケうどん

クリタケうどん [るんるん]
めっちゃ美味しかったです!
クリタケ、もっと買って来るんだった...


蒜山のお野菜、美味しいです。
次回も時間があったら寄ってみます。^^


nice!(2)  コメント(2) 

今年も城崎へ [旅]

毎年恒例、課の有志による城崎カニ旅行へ、今年も行って参りました。
今年のお宿ももちろん、部長のご実家である むつの屋 さん。
いつもお世話になります [揺れるハート]
そして、今年もやっぱり、お母様に 「お嬢ちゃん」 と呼んでもらって、上機嫌 [ハートたち(複数ハート)]

花筏がキレイ桜が満開で、ちょうど散り始めたぐらい。
大谿川もキレイな花筏です。

浴衣に着替えて、いざ、外湯へ [ダッシュ(走り出すさま)]

大谿川に映る桜1

桜並木
桜並木がホントに綺麗 [ぴかぴか(新しい)]

毎年ここで撮ってるような

大谿川に映る桜


桜をいっぱい見るために、まんだら湯 → 鴻の湯とまわって、ポカポカに。

城崎地ビール宴会まで、もう少し時間があるので、城崎地ビール でちょっと準備運動。
いつもそうなのか、日替わりなのかはわかりませんが、スタウトでした。
私としてはピルスナーかヴァイツェンが良かったけど、喉が渇いてたので美味しかったです。^^


集合時間になったので宴会場へ...

宴会場

あれれ???
いつもは私たちが最後ぐらいで、「スミマセン~ [あせあせ(飛び散る汗)]」 なんて言いながら入る事が多いんですけど、珍しく一番乗り。
しかも、みんななかなか来ず...

蟹スキ待機中

待機中のカニちゃんたちを眺めて、皆さんの集合を待って、いざ、スタートです [ダッシュ(走り出すさま)]

スタート♪
焼き蟹

今年もホント、美味しいカニをお腹いっぱい頂きました。
そして、お酒も...

いささか頂きすぎまして...
宴会のあと、部屋へもどったらバタンQ。
せっかくのお散歩&射的も今年は行けず... [ふらふら]

翌朝には 「泥酔姉さん」 の称号まで頂き、ホント、えらい失態でした [たらーっ(汗)]


が、翌朝は二日酔いも無く元気にお目覚め [晴れ]

朝ごはん

朝ごはんもお代わりしてゴハン食べちゃいました[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]


出石帰りもお決まりのコースで、出石へ寄り道。

いつもの官兵衛
そして、いつもの 官兵衛 へ。

皿蕎麦、頂きます [るんるん]

皿蕎麦いただきます

大食い揃い
昨年は50皿食べたMくんも、今年は35皿。
他の大食いチームの皆様も、今年は30~35皿と控え目に終了。^^;

カノボクのジェラート
デザートは KANOボク のジェラート。
炭の入ったチョコ味と、ミルクです。
デトックス効果あるかな???

メンチカツ
ダメ押しで、鉄砲町駐車場横にある 但馬の郷 でお買物ついでに、メンチカツを。

ジューシー
ジューシーで美味しい!
気を付けないと、肉汁が流れ出て来て、えらい事になります。
他に、ソーセージなんかも買いましたが、かなり美味しかったです。
お取り寄せしちゃおっかな [るんるん]


と、いつもながら、食べてばっかりの一泊二日となりました。
またしっかり動かなきゃっ [あせあせ(飛び散る汗)]



nice!(3)  コメント(1) 

淡路島、2日目。 [旅]

淡路島2日目。

まずはホテルの朝ごはんでスタートです。

朝食

ホテルだからビュッフェかと思ったら、違った。
そして、見た目完全に和食だけど、微妙に違う感じも。
例えば、卵焼きに見えるものは、甘い、蒲鉾のようなものだったり、椎茸の佃煮がごま油風味のピリ辛だったりします。
ご飯は夕飯と同じ米らしく、美味しかったです。
満足 満足 [るんるん]


チェックアウトの11時までゆっくり過ごし、出発 [車(RV)][ダッシュ(走り出すさま)]

途中、洲本にある 平野パン へ寄ってお買い物して、福良へ。
同行していたリンリン (小6) が、朝ごはん食べ過ぎて全然お腹が空かないと言うので、うずの丘 にでも行こうと山を登り始めたら... 渋滞!
第3駐車場の前まで来たら、第3も満車で待ってたので、こりゃイカンとあきらめてUターンして港へ。
駐車場についたらおじさんが、「うずしおクルーズ、もうすぐ出ますよ~」 っと叫んでいたので、ちょうどイイやん [るんるん] と、チケットを買って乗り場へ [ダッシュ(走り出すさま)]

咸臨丸に乗りますよん
咸臨丸の帆
咸臨丸の うずしおクルーズ ですよん。
台風近付いてるので、結構荒れてますけど... 大丈夫???


と思ったけど、普通に出航。


湾の出口に立ってる釣島鼻灯台。

タモリが喜びそうな地層

淡路島を外からマジマジ見る事ってあんまりないけど、すごい地層ですね。
タモリが喜びそう。^^


鳴門海峡大橋が近付いて来ましたー

鳴門海峡大橋


写真じゃ解りにくいですが、荒れてますっ!
渦がキレイに丸になれないぐらい、波がワッサワッサなってます。

果敢に攻めるうずしお号

咸臨丸より小さなうずしお号が居ました。
お尻を渦に引っ張られ、大揺れしてますが...
船長さんのサービスなのかな?

で、こっちはもっと小型なヘリオス号。

小型のヘリオスも頑張ってます

さすがに大きな渦には近付くだけで、うずしお号のとうに挑んでは行きませんでした。^^;


港へ帰って、山武水産 でお昼ごはん。

キス天まずはキス天。
500円で5尾。
サックサクのフワッフワです。

メインは海鮮丼です。

海鮮丼

マグロ、穴子、タコ、鰆、サーモン、いくら、ボタンエビ、生しらす... かな?
美味しかったけど、せっかくなので地魚でまとめて欲しかったかな。^^;

デザートは大好きな G.ELM のジェラートです。

G.ELMでジェラート

トマトイチゴ&しぼりたて牛乳です。
美味しい!


雲が...帰る頃からどんどんお天気が崩れ、端のてっぺんも雲の中でした。
前日のゴルフや、ウロウロしている間にあんまり降らなくて良かったですー

と、なかなか充実のゴルフ旅行でした。^^
ありがとう、グルーポン [揺れるハート]

nice!(4)  コメント(1) 

四国八十八箇所の旅 《第4弾》 ~ 59番~64番 ~ [旅]

最終日です。

宿泊した 58番 仙遊寺 で、ご本尊の写真を撮らせて頂いたのに、UPするのを忘れておりました...

ご本尊

千手観世音菩薩です。
ふくよかな、優しい感じのお姿です。
海から上がってきた竜女が彫ったと言われている事から、竜宮から届けられたという伝説もあるそうです。


朝8時頃仙遊寺を出発し、59番 国分寺 へ。

59番国分寺


そして、60番 横峰寺
またお山の上です。
四国霊場の中で3番目に高いところにあるお寺で、「遍路ころがし」の最難所と言われてたらしいです。
昭和59年に林道が出来てからは、車で上まであがれるようになりましたが、今でも冬期は林道が不通だし、大型バスも通行不可だし、やっぱり難所です。^^;
しかも、お寺の駐車場まで行く林道も、有料だけどそんなステキな道ではなく、舗装の荒れた、車一台がやっとのクネクネ道が延々と続く感じです。
この日は濃霧だったので、いつも以上に対向車に気を付けながら進みました [あせあせ(飛び散る汗)]

60番横峰寺の駐車場下、スタート地点やっと駐車場へ到着しましたが...
駐車場の階段を下りると、お寺まで行く道の入口が。

60番横峰寺への下り坂
下り坂は続くよどこまでも...
って、せっかく登って来たのに、お寺は下のあるようで、結構な距離下っていきます。
途中に、座るのがかなり不安になるようなベンチがあったりします。^^;

60番横峰寺
お寺に到着して、納得。
山の斜面にへばりつくように建ってるので、近くに車道や駐車場を作れる場所がなくて、ちょっと離れた上の方に作って、長い歩道を作ったんですね。

正面に見える本堂の前から、右下へ階段を下りて行くと納経所があります。
当たり前ですが、お参りが終わったらまた駐車場まで登って行かなくてはいけません。
ココのお寺も上下運動がかなり激しいです [あせあせ(飛び散る汗)]



下山して、61番 香園寺 へ。

61番香園寺

なんと!
鉄筋コンクリートです...
本堂・大師堂は二階の同じフロアに。
内部は撮影禁止で写真はありませんが、ズラーっと座席が並んでて、ちょっとしたライブとか出来そうな感じでした。
たまげました。

と、ココで昨夜の宿坊でご一緒だった方にばったり。
「60番って、もう行って来た?」 と聞かれて、なぜかと思ったら...
あまりに延々と細い登りが続いて、ナビにも道が表示されなくなったので、不安になって、有料道路に入る手前で引き返してしまったそうです。
宿坊でご一緒した他の方もそうなんですけど、意外と下調べなしで来られる方が多いような?
ある期間は入れないとか、途中からロープウェイじゃないとダメとか、地図ではすぐそこだけどやたらに時間がかかるトコとか、色々あるので調べてから行った方が良いと思うのですが...


62番 宝寿寺

62番宝寿寺

一部工事中でした。
納経所を新しく建ててるのかな?


63番 吉祥寺 は駐車場から少し離れているのですが、道標とかなくて、ちょっとクルクルしてしまいました [たらーっ(汗)]

63番吉祥寺の山門
63番吉祥寺


64番前神寺の参道今回最後のお寺、64番 前神寺 です。
駐車場から墓地を抜けて、林を抜けて、階段を登ったら大師堂、さらに進んで階段を登ると本堂があります。
広いです。

64番前神寺

この日は平日だった事もあって人が少なく、霧の効果もあって、イイ雰囲気でした。



と、これで今回の課題終了です [ぴかぴか(新しい)]

お昼すぎだったので、近くのドライブインへ。
WEBで見て、美味しそうだったので気になっていたのです。

ドライブインふじドライブインふじ です。
駐車場は軽トラとバンでほぼ満車!
どうやらガテン系な方に人気のようです。

店に入ると、作業着とニッカポッカ姿のおじさん&兄さんであふれてました~
そして、気になるメニューがいっぱい [グッド(上向き矢印)]
でもやっぱり、入る前から気になってた魚フライ定食(600円)に決定。

魚フライ定食

ごはんスゴイよ~
茶碗が重いっ!
フライは大き目のキスが三枚乗ってます。
お味噌汁もお野菜もついて、これで600円は安いね。
しかも、美味しい [揺れるハート]

こりゃ、ガテンな兄さんたちも通いますね。



これにて私たちの第四回お遍路の旅も無事終了です。
この後は岡山空港まで走って Satachie さんとサヨナラし、明石へ帰還致しました。

残り24ヶ寺。
香川は平地ばかりで楽だと言うし、あと一回で結願出来るかしら...?
諸々の都合により、来春までは難しいので、行けるとしたら、来年の今頃?

とりあえず、もう散々時間かけて来てるので、焦らず参ります。^^;

nice!(3)  コメント(5) 

四国八十八箇所の旅 《第4弾》 ~58番 仙遊寺の宿坊~ [旅]

58番仙遊寺の宿坊とりあえず受付を済ませ、2階の遍照の間に案内されました。
館内はフローリングで洋な感じですが、お部屋は畳敷きの和室です。
結構広いです。
そして、エアコン完備。
お手洗いと洗面は共同です。
普通のお宿との違いは、布団の上げ下ろしがセルフなのと、テレビが無い事ぐらい?

夕飯は18時からとの事で、とりあえず翌日の打ち合わせ。
で、Satachie さんが大変な事に気付いた!
立ち寄ろうと思ってたところの定休日が月曜に変更になっていた...
月曜、それは明日だよっ [ふらふら]

で、急遽計画を練り直し。
こうこうなりゃ行けるところまでお寺をまわるか!?
と、スマホ片手にタイムスケジュールを組んでみる。
59番スタートで、あちこち寄り道して、そのまま四国を脱出する予定だったけど...
次回の事を考えて、64番まで行ってしまう事に。
となると、納経用に書き溜めて来た写経が足りない [あせあせ(飛び散る汗)]

ってコトで...

写経道具宿坊に泊まるし、念のためにと、一応準備だけはして来ていた私たち。
ちょうどテレビも無くて退屈だし...
ちょうどさっき 「夕飯は18:30からです」 と、30分遅れる旨の放送があったし...
と、夕飯を挟んでなんとか不足分を用意できました。

別に写経を納めなくても良いし、納めずに巡ってる人も大勢居るんですけど...
私たち、装束も身に着けず、寄り道もいっぱいしていてあまりにもカジュアルだし。
一応、写経を納めるか、読経をしてから納経帳に御朱印を頂くと言うのが基本ルールなので、出来る範囲ではした方が良いかしら???
ってコトで、写経を納めております。 ← とは言え、足りなくなる事も結構あり。^^;

18:30からの夕飯は一階の食堂へ。
ココにはテレビが置いてありますよ。

夕飯
おつい
当然ですが、精進料理です。
茄子の揚げびたし(?)、煮物、白和え、ゴマ豆腐、なます、野菜と薬草(ドクダミ、ユキノシタ)の天ぷら、お吸い物、桑の実の寒天、です。
ご飯は玄米だけど、すっごく炊き方が上手で、とっても美味しかったです。
私もこんなに美味しい玄米ご飯を炊いてみたい...

お野菜ばっかりですけど、どれも美味しくて大満足 [るんるん]

ご飯おかわりしちゃいました。
同じ並びに座ってた歩き遍路の男性なんて、4杯ぐらい食べてましたよっ

この宿坊には地下に温泉もあるので、この後ゆっくり温泉に入って、また写経して、早めに就寝しました。
温泉はちょっとモロモロと湯の花的な物が浮いてて、お肌がツルツルになりました [ぴかぴか(新しい)]

翌朝は6時に本堂へ集合して朝のお勤めです。
みんなで一緒にお経をあげたりするんですけど...
ちゃんとふりがなふってあるのを読むだけなのに、必死 [たらーっ(汗)]
さすがにちょっとは練習した方が良いのかしら???
お遍路やってますと言うわりに、全くお経が読めない...
これで良いのか!?

と、いつも思うけど、帰ったらすぐに忘れちゃう (>_<)
でも、般若心経って、結構良い事書いてあるんですよ。

 ⇒ 現代語訳

悩める現代人にはぴったりでしょ?
Tidak apa apa で生きてる私には、そんなに必要ないのかも知れないけど。^^;

このあと説法ですが、こちらのご住職は楽しい方なので、そんな堅苦しいお話もなく、みんな楽しく、穏やかに過ごすことが出来ました。

で、食堂へ移動して朝食です。

朝ごはん
お味噌汁
朝は玄米のお粥です。
これまた美味しい [るんるん]
小さいサラダと、ヒジキと大豆の炊いたの、お漬物、お味噌汁です。
健康的だ [ぴかぴか(新しい)]

この宿坊はお山の上なので、眺めが素晴らしいのでも有名なんですけど...

雲海

見事なまでの雲海。
下はすごい霧みたいです。
夜にすごい嵐が通過して行ったんですけど、そのせいもあるのかな?


さて、いよいよ最終日です。
宿坊のお母さんやご住職の娘さん、お孫さんたちに見送られ、出発です [車(セダン)][ダッシュ(走り出すさま)]


山道を下る途中、路面に色んな物が流れ出て来ていました。
泥水や、砂利、枯れ枝みたいな物とか。
嵐が日中じゃなくて良かったです。

nice!(4)  コメント(3) 

四国八十八箇所の旅 《第4弾》 ~52番~58番~ [旅]

初日は道後に宿泊した関係で、51~44番までを逆打ちでまわりましたが、52番からは順打ちにもどります。

52番 太山寺と言うわけで、午後1ヶ寺目は 52番 太山寺 です。

三津あたりにも気になるところはたくさんあるのですが...
あんまり寄り道ばっかりじゃ先に進めませんので、グッとこらえてまたの機会に。^^;


53番 円明寺の山門52番からすぐ近く、53番 円明寺 です。

53番円明寺の中門
このお寺の本堂には左甚五郎作の龍があると聞いていたのに...
すっかり忘れていました。
写真も撮ってなかった。
どう言うこった???
甚五郎さん、同郷なのにスミマセン [あせあせ(飛び散る汗)]


境内にあるキリシタン灯篭。
この辺りにはキリシタン多くいて、このお寺では礼拝を黙認してくれてたとか。
もう削れてしまってて、辛うじてカタチが見えるかなーってぐらいですが、合掌するマリア様らしき姿が彫られてます。

キリシタン灯籠


54番延命寺の山門54番 延命寺、今治市突入です!

54番 延命寺
屋根がとっても立派です。
そこで立ち話してた人の話だと、瓦をふきかえたところらしいです。
どうりでピカピカ [ぴかぴか(新しい)]

そう言えば、ここまでの道中、松山市の北端の海岸沿いには瓦屋さんがズラーっと並んでました。
この辺りも瓦が名産なのかな?


55番 南光坊 は駐車場が境内と言う事で、内側から山門を。
左の建物が大師堂です。

55番 南光坊の山門と大師堂
55番南光坊の本堂

四国八十八ヵ所のうち 「坊」 がつくのはこの南光坊だけだそうです。
「坊」 は、大寺院に所属する小さな寺院を指し、禅宗寺院では塔頭の事です。
大宝のころに越智玉澄公が建立した大山祇神社の24坊の別当寺のひとつみたいです。
「天正の兵火」 で全て焼失したのを、南光坊だけが再興されたとか。



56番 泰山寺

56番泰山寺の山門?

お寺の道を挟んだ向かいに駐車場があるんですが...
駐車場に門が。
これ、山門???


57番 栄福寺

57番栄福寺

雨が降っていることもあって、緑がキレイなところでした。


で、この日の最終目的地、58番 仙遊寺 です。

58番仙遊寺

すごい霧です~

お山の上にある、東大寺よりも古いお寺です。
今夜はこちらの宿坊でお世話になりますよ。

宿坊は本殿横から奥へ行ったところにあります。

58番仙遊寺の宿坊お寺は古いけど、お宿は現代的。
いや~ とにかく霧がすごいよ。
夕方になって一気に真っ白になりました [あせあせ(飛び散る汗)]


nice!(4)  コメント(2) 

四国八十八箇所の旅 《第4弾》 ~松山城~ [旅]

松山最終日。
この日は午前中だけ観光です。
と言うか、お城です!
『坂の上の雲』 です! ← さすがに随分 ‘坂の上の雲’ な感じは消えていました...。残念 ^^;

小雨の降る中、ロープウェイ乗って登城致し候。

ロープウェイ東雲駅

殿!

松山城とよしあきくん

よしあきくん、正面から見ると3Dですが、背面はぺったんこでした (≧▽≦)


前にもこんな写真UPしたような?
前にも同じような写真をUPした事があったような...?

 『坂の上の雲』 にはまってます。

角度が違ってましたね。^^



曇っていても、眺めはキレイです [ぴかぴか(新しい)]


曇っていてもキレイです
小天守より大天守を望む
小天守からは大天守を見上げる事が出来て、これはこれで良い眺めです。
結構スルーして行く人が多いのか、小天守、空いてました。
てか、貸切だった!


お城を下りたらちょうど10時。
おっ 霧の森菓子工房 の開店時間だわ [るんるん]
と行ってみたら...

霧の森菓子工房既に行列が!
コレ、店内をぐるっと回って出て来てこの人数ですからね [あせあせ(飛び散る汗)]

とりあえず並んで購入。
みなさん大量購入&保冷バッグに入れたり発送したりで、結構時間がかかります。
が、店員さんも多いので、なんとか流れてます。

霧の森大福私は霧の森大福と新茶を購入。
大福はこの日の道中のオヤツに。
中の写真がうまく撮れなかったのですが、生クリームと餡が入ってます。
クリームだから甘いかと思いきや、甘さ控えめ。
表面の抹茶の渋味もあって、するっと食べられます。
美味しかったです [グッド(上向き矢印)]



10ファクトリーこのあとは 10FACTORY へ行って、みかんジュースお試し3種セット(300円)で、利きみかん。

みかんジュース飲み比べ

左から、温州、伊予柑、清見、です。
温州は甘いけど香りは弱め。
伊予柑はさっぱりした酸味の強い味。
清見は、香りも甘味もしっかりで、コレが一番のお気に入り [るんるん]
確かに私、ミカン買う時も結構清見を買ってます。^^;


と、ここで早めのランチへ移動。

五志喜創業380余年?
郷土料理 五志喜 です。
やっぱり郷土料理食べなくちゃね!

ってコトで、鯛そうめん切り身ランチ (1,750円) です。

鯛そうめん切り身ランチ

鯛そうめん (切り身)、伊予のみかん寿司、じゃこ天、イカの煮物、釜揚げちりめんサラダ、のセットです。

鯛そうめん姿身ランチ (1,950円) もあるんですけど、ここにお行儀良く乗るぐらいの大きさの鯛って、かなり小さ目だと思われます。
切り身にしようと思ったら、それ相応のサイズじゃないと出来ないので、きっとこっちの方が美味しいハズって事で。
食べやすいしね。^^

鯛そうめん

そうめん、見た目以上に盛ってあります!
2束ぐらい?
鯛や薬味をおつゆに入れて、素麺と一緒に食べます。
美味しい [ぴかぴか(新しい)]

みかん寿司みかん寿司はミカンの皮を小さく刻んだ物を混ぜ込んだちらし寿司でした。
コハダ(コノシロ?)のきずしや、海老も入ってましたよ。
松山と言えばもぶり寿司だけど、これもその一種?
松山酢を使った混ぜ寿司は全部もぶり寿司なのかな?


と、お腹いっぱい食べたあとはちょっとお散歩(?)。


労研饅頭たけうち労研饅頭 たけうち です。

妙な名前だって思ってたら、『労研』 って 『労働科学研究所』 の略らしいです。
満州人の主食だた 『饅頭 (まんとう)』 をヒントに、主食の代用品として、岡山の倉敷労働科学研究所が開発したそうです。
昭和のはじめ、私立松山夜学校(現在の私立松山城南高等学校)奨学会は、不況のために学資を確保することが困難になっていた夜学生を見かねて、岡山で開発された饅頭を松山で製造し、学資の確保と、夜学生の主食にするため、各学校で販売していたそうです。

たけうちでは戦前からの酵母菌を使って、昔ながらの味を守っているそうです。
(フレーバーは別だと思われます)

ショーケース

色んな味があって、迷う~
冷凍保存は出来るけど、常温だと当日中にお召し上がりくださいとの事で、1つしか買えない... [たらーっ(汗)]

黒豆で、黒大豆にしました。
なぜなら、これが元祖労研饅頭なんだそうです。
塩味の黒大豆入り。

お宿での夜食に頂きました。

労研饅頭を割ってみたこれ以上ないくらい、素朴な味です!
今流行のフワフワしっとりとか無縁の世界です。
かなり好きです。
餡入りもありましたが、無しが良いな。
お願いしたらヤマト便 (着払い) で送ってくれるそうですが、夏季はクール便になって割高なんだそう。
涼しくなったらお願いしちゃお [るんるん]

そういや、元祖の岡山のろうけん (岡山ではそう呼ぶらしい) は一度消えちゃったみたいですが、今は備前の ミシェール・ニブ さんで売ってるようです。
同じ酵母菌使ってるとか?
備前焼とろうけんツアーなんて楽しそう?
また機会があれば行ってみたいと思います。


ってコトで、今度こそ本当に今治へ移動ですよ~ [車(セダン)][ダッシュ(走り出すさま)]


nice!(4)  コメント(3) 

四国八十八箇所の旅 《第4弾》 ~45番~44番~ [旅]

いよいよ初日のクライマックス(?)、45番 岩屋寺 です。

車の道は山道ですが、駐車場手前まではわりと走りやすい道でした。
で、車を停めていよいよトレッキング(?)の始まりです。

45番参道スタート駐車場入口脇より、お土産屋さんなどが並ぶ参道を上がって行きます。
お店はあるのはホントの最初だけ。
そこから先は何もないです。

道はキレイです道はキレイにされていて歩きやすいです。


が...

caution!アチコチにこんな札が!
キケン...
気を付けようも無いです。^^;


途中に山門が。

山門と階段

でもまだ先にずーっと階段が見えます。
まだまだ先みたいですね... [たらーっ(汗)]

約20分歩いて、建物が見えて来ました。

見えて来た!

絶壁と一体化してます。
なんか、岩が落ちて来そうでコワイよっ [あせあせ(飛び散る汗)]

国指定重要文化財の大師堂です。

大師堂

こちらももう、山と一体化してる感じに見えます。
頑張って登って来たからか、もともとそうなのか、なんだか下界とは空気が違います。

本堂横のハシゴ本堂横に何やらゴッツイ梯子があります。
登れば上の岩屋に行けるようです。

結構みなさん登ってましたが...

下から見たらこんな感じ下から見るとかなり高いです。
しかも、踏み板の間隔が広い上に、柱も結構太い。
これは登りにくそうです。


ちなみに、この上は法華仙人堂跡だそうです。
今は小さな塔(?)があるだけみたいです。

法華仙人とは、この地で修行して、神通力を身につけた土佐出身の女性なんだそうです。
空飛んだり出来たそうですよ... ^^;


汗だくでおりて来て、お土産屋さんのところまで来て、こんな看板見つけました!

人気爆走?
「人気爆走」 って、スゴイね。
どんだけ人気なの!?

しかも、この配色、目がチカチカしちゃうっ [ふらふら]

一休館の生姜ドリンクとりあえず、気になるし、暑いし、買ってみた。
一休館 生姜蜂蜜ドリンク。生姜がしっかり効いて、いけました!
生き返りました[ぴかぴか(新しい)]

人気爆走の理由は、美味しいのもあるけど、さんざん歩いて降りて来て、疲れてるし、みんなついつい買っちゃうから... って気がする。

と、無事45番を終了し、本日最後のお寺へ。


44番 大寶寺 です。

44番 大寶寺こちらも45番近く、山の中ですが、階段はコレだけ。
助かりました。^^;



ではでは、道後へ帰って温泉で汗を流しましょう [いい気分(温泉)]


nice!(4)  コメント(5) 

四国八十八箇所の旅 《第4弾》 ~47番~46番~ [旅]

初日午後の部。
ちゃんとお寺をまわりますよ~

まずは 47番 八坂寺 です。

47番八坂寺

このお寺の門は橋になっていて、下を綺麗な水が流れてます。
で、その水が流れて行く先で...


ニャンコが水分補給中。
今日は暑いからねー [あせあせ(飛び散る汗)]

水分補給中

写真撮ってたら、溝を飛び越えて寄って来て、スリスリして挨拶してくれました [揺れるハート]

シッポだけ黒いよ

白猫さんだと思ってたら、良く見たら尻尾は真っ黒でした。
なんか、オシャレさん???


納経所の入口横にはこんな子がダウンしてました。

納経所の横にも落ちてた

すごく眠かったみたいで、近付いたら文句言われちゃいました [ふらふら]


ところで、Satacheさんリクエストにより、こちらの納経所で新たなお遍路グッズを購入致しました。

お遍路ステッカーお遍路ステッカー?
マグネット式です。

88ヵ所全てのお寺で売られているわけではなく、扱ってるのは16ヶ寺ほど。
お寺によってそれぞれ色が違います。
八坂寺は赤でした。



46番 浄瑠璃寺 です。

46番浄瑠璃寺


次はいよいよ、今回の旅で一番覚悟して来たお寺ですよ~ [車(セダン)][ダッシュ(走り出すさま)]


nice!(6)  コメント(3) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。