SSブログ
前の10件 | -

来年も咲くかな? [徒然]

平成最後の更新です。
まだ平成のネタは続きますが... ^^;

-----

3月の話ですが...

ちょっとピンクなスズランを頂きました[グッド(上向き矢印)]

ほんのりピンクなスズラン

もう花は終わって、葉っぱだけになってます。
苔が乾いたら水をやって、窓際に置いてますが...
今のところ元気そう。
もう少ししたら大き目の鉢に植え替えて、ベランダの半日陰へ移動予定。

来年も咲くかな???



nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

おこ女会の翌日は淡路島最高峰へ [山活]

おこ女会の翌日は、しんちゃんガイドと淡路島へ。
最高峰の論鶴羽山(ゆづるはやま)に登りました。

今回は灘黒岩方面より表参道を歩きます。
海沿いの南淡路水仙ライン沿いに、キレイな駐車場(お手洗い有)があります。
車をとめると、すぐに表参道のスタート地点です。

表参道スタート地点

この鳥居からはじまりますよ。


しばらく車道を歩いて上がると、左手に登山口が。

表参道登山口


登山口横には行者の滝があります。

行者の滝

修行できそうな感じではないけど...
滝壺に入ると、意外とスゴイのかな。


登山道に入っても、ずーっとコンクリートの道が続きます。
もう荒れちゃってますが、結構上まで畑の跡とか、石垣の跡とか、いっぱいあります。
登山道だけど、参道だし、生活道でもあったんだと思われます。

獣よけフェンス

途中獣よけフェンスが設置されてます。
この日は遭遇しませんでしたが、鹿やイノシシが結構居るみたい。

自分で扉をあけて入って、ちゃんと閉めて進みます。


ここを過ぎてしばらくすると土の道になります。
で、坊さま角。

坊さま角

今は山上には神社だけですが、江戸時代まではお寺もあったそうで、お坊さんがお寺へ帰る途中に一休みされた場所らしいです。


途中、椿がいっぱい咲いてました。

椿がいっぱい咲いてました

なんだか気持ち良い道です。
ちょっと暑いけど[あせあせ(飛び散る汗)]


菊か店跡です。

お菊さんの店のあと

お菊さんの営む茶屋があったらしいです。
昔は神社へお詣りする人で賑わってたんですね。


よく見ると、たぶん道の両サイドも石垣だったのでは?
もしかしたら、道も茶店のあたりは石畳だったかな?
それが崩れたのか、ガレガレでちょっと歩きにくい場所が所々にあります。

石垣が崩れてる


スタート地点からずっと丁石としてお地蔵さまが建てられています。
神社まで、18丁。
その、神社から5丁の場所にあるお地蔵さまは、柴折り地蔵さまと呼ばれています。

柴折り地蔵

神社に行き来する際に、うばめがしなどの小枝をお供えして安全祈願したのだそうです。
小枝とか折っちゃダメだから、何もなしで手だけあわせました。^^;


こちらは薬師堂跡。

薬師堂跡

説明が書いてあったのですが...
よくわからず。^^;

論鶴羽権現の一堂社、薬師堂のあった所

と、ありました。


論鶴羽神社に到着です!

論鶴羽神社

元熊野宮論鶴羽宮... が、正式名称?
伊弉冉尊(イザナミノミコト)とその子、速玉之男命(ハヤタマノオノミコト)、事解之男命(コトサカノオノミコト)をお祀りしています。
五穀豊穣、水源守護、縁結び、安産、家内安全、海陸交通安全...
なんでも守ってくれそうな神様です。


とりあえず、先に山頂へ行きますよ。

山頂へ行く途中にある、奥ノ院への分岐。

奥ノ院への道に倒木が

入口にえらい大きな木が倒れてました。
なんとか、跨いで、潜って、通れそうだけど。

今回は奥ノ院はパスして、山頂へ。

山頂に到着

着きました!
淡路島最高峰、標高607.95m。


小さな奥社があります。

小さな奥社

この社の中に、二柱お祀りしてるのかな?
向かって右が論鶴羽大神。
左が八天狗だそうです。

八天狗って、八人の天狗様だっけ?
って事は、二柱どころではないですね。
ちょっとしたアパートメントです。^^;


山頂には一等三角点がありますよ。

一等三角点あります

明治20年に設置されたそうです。


鳴門海峡が良く見えます。

ティータイム

眺めを楽しみながら、しばしティータイム[喫茶店]


帰りに神社へお詣りして、御朱印頂きました。
(無人で、勝手に取ってお賽銭箱へお代を納めるシステムです。)

神社へお詣り



下山して、車で水仙ラインを北上していると...

おさるさんに遭遇

モンキーセンター前でおサルさんたちに遭遇。
小さい子もいて、可愛かったです[揺れるハート]
でも、コワイので窓はしっかり閉めて観察。^^;


ちょうどお昼時だったので、新島水産 でランチしました。

天丼!

天丼

盛り盛りですよ!
海老、4尾も乗ってた!


クーラーボックス積んで行ってたので、生簀で貝をお買いあげ[るんるん] ← ダジャレ???

貝を買った



論鶴羽山、表参道は結構ガレガレだったので、膝の弱い方は下りが辛そう。
おこ女会で来る時には、裏参道をピストンするのが良いかな?
また行ってみます。^^



--- 今回のコース ---

【論鶴羽山】
→ ヤマレコの記録はこちら

論鶴羽山登山口 (9:21) 出発 → 論鶴羽山 → 論鶴羽山登山口駐車場 (12:43) 到着
所用時間 : 約3時間22分 (休憩時間30分含む)


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

おこ女会定例会【8】須磨アルプスでBBQ [おこ女会]

3月のおわり、定例会を開催しました。
今回はいつもより少々しっかり歩く縦走コース&ゴール地点にイベントを設けましたので、顧問のMガイドも参加で、計7名。
賑やかな山行となりました。


朝、JR新長田駅に集合して、高取山からスタートです。
このコース、登山口までの住宅地部分が長いっ[あせあせ(飛び散る汗)]

新長田のニャンコ

途中、塀の上からネコに見下ろされたりしながら、登山口へ。
登山口では少しだけ読み図のお勉強。
あと、Mガイドより基本的な諸々のレクチャーがあり、いよいよ出発です!

高取山の東側、午前中はいつもネコだらけなんですが...
この日はちょっと少なめ。

高取山のニャンコ
高取山へ

山頂を越えて西側へ下ると、もうツツジがいっぱい咲いてました。

コバノミツバツツジ


そして東山へ。

東山へ

今回のルートの中では、ここからの登りが一番しんどい場所かな?
でも、みんな意外にもすんなりあがって、ご褒美のオヤツ[グッド(上向き矢印)]

ティータイム

この日のスイーツはロールケーキ[るんるん]
燃料補給も出来たので、先に進みますよー

いよいよ皆さんドキドキの馬の背へ。

馬の背
無事通過

行くまでは不安そうだったメンバーも、いざ行ってみると難なく通過[グッド(上向き矢印)]


次は横尾山へ。

横尾山へ

山頂からの景色。
あんまりモヤもなく、良く見えました[ぴかぴか(新しい)]

今日は良く見えます


そして、栂尾山の展望台を越えて、長~い階段を下山。

栂尾山の長い階段を下りて

登るのはしんどいけど、下りはちょっとコワイ。
躓いたら、空飛んじゃいそうな感じがする。^^;


ちょっと時間に余裕があったので、鉄拐山へ寄り道。

鉄拐山へ

ここは海が良く見えて、大好きな場所です[るんるん]


そして最後のピーク、旗振山に到着です。

旗振山

さぁ、お楽しみはすぐそこですよー


須磨浦山上遊園のふんすいランドに到着。

噴水

お疲れさまでした[るんるん]

お疲れさま!

今回はこちらのBBQテラスを予約していたのです。

ふんすいランドでBBQ

お腹いっぱい食べて、JR塩屋駅へ無事下山。

さくら1
さくら2

桜もチラホラ咲いてました[かわいい]


翌日(翌々日?)は筋肉痛で大変だったと言う方も居たようですが...
楽しい山行となりました[るんるん]



--- 今回のコース ---

【須磨アルプスでBBQ】
→ ヤマレコの記録はこちら

JR新長田駅 (7:38) 出発 → 高取山 → 妙法寺 → 東山 → 馬の背 → 横尾山 → 栂尾山 → 鉄拐山 → 旗振山 → ふんすいランド → JR塩屋駅 (15:35」) 到着
所用時間 : 約7時間57分 (休憩時間37分含む) ← 休憩時間120分ぐらいだったような???


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ダーニングに挑戦! [てしごと]

ダーニングとは、ヨーロッパの伝統的衣類の穴あき修繕技術のことです。
お気に入りのセーターや靴下って、良く擦れるところだけが傷んでしまって、他は全く大丈夫なのにと泣く泣く処分する事ってないですか?
そんな時に活躍する技ですよ!

そんな技を習得したく、お道具を調達。

ダーニングマッシュルーム

その名もダーニングマッシュルーム。
キノコの笠の部分を台にして、傷んだ生地を補修します。

こんな感じ。

お気に入りの靴下のカカト

これは私のお気に入りのウールの靴下。
カカトの靴に擦れる部分だけ薄くなってしまいました...


専用の糸も売られていますが、とりあず、家にあったウールの細糸でやってみました。

家にあった毛糸の細糸

本当はもっと暗い色の方が目立たなくて良いのですが...
黒っぽいと老眼で見難いのですっ[あせあせ(飛び散る汗)]

これはもう、可愛いワンポイント、デザインだと割り切って、あえて明るい色でチャレンジです!


針に毛糸を通し、まずは経糸。

まずは経糸

上下をちょっとずつすくいながら、上から下、下から上へ糸をわたします。
ちょっと隙間があるぐらいの方が、横糸がすんなり通ります。

今回は四角にしましたが、丸でも、三角でも、ハートでも、好きなカタチで出来るそうです。


そして横糸を。
織物のように、経糸を交互にすくって端までいき、生地を少しすくって折り返します。

横糸を入れて完成

できました!


裏から見るとこんな感じ。

裏から見るとこんな感じ

糸端を処理して...


結構良いかも

ゴワゴワもせず、とっても自然な手触りです。
なかなかいけるかも[グッド(上向き矢印)]

あと、作業がとっても楽しいです[グッド(上向き矢印)]
もっとやってみたくって、穴のあいたのないか、家の中を探し回ってますっ[あせあせ(飛び散る汗)]



nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雪の大山へ、リベンジ! ←何度目の正直? [100名山制覇してみる?]

先月に続き、今月も雪の大山へ。
昨シーズンからずーーーっと悪天が重なり、一度も上がれていないので、またまたリベンジです!

前夜に米子入りして、三代目網元 魚鮮水産 で晩ごはん。
昨春、ここで美味しい岩牡蠣を食べたので、もしかしてあるかな? っって思って行ってみましたが...
まだ無かった[たらーっ(汗)]
もうちょい暖かくなんなきゃダメかな。

と言うことで...

まぐろと紅ズワイ

マグロに、紅ズワイに...

明日葉の天ぷら

明日葉の天ぷらなんかを頂きました。


ちなみに、この日も雨[雨]
一応、翌朝にはあがる予報だけど、天気予報がコロコロかわる[ふらふら]
と言う事で、起きてからスタート時間を決めることに。



翌朝、早朝に起きた時には雨ザーザー[雨]
とりあえず、朝ごはん食べて、支度して、ゆっくり大山へ向かいます [車(セダン)][ダッシュ(走り出すさま)]

大山ナショナルパークセンターでお手洗いをお借りして、南光河原駐車場へ移動して、雨やみ待ち。
雨雲レーダーとにらめっこしつつ、9時頃あがりそうなので支度開始。
が、9時になってもまだやまず...
9時半になってようやく小雨になったので、出発です!

登山口あたり

もっと雪が少なくなってると思ってたけど、登山口から結構残ってました。


一合目...

一合目


三合目...

三合目

雪、ガチガチです。
所々半透明なツルツル状態になってます。

この辺りはちょっと雨にふられました。


4合目付近で下山して来る方、約10名くらいとすれ違いました。
昨夜は山頂避難小屋に泊まられたそうで、上は結構吹雪いてますよ、とのこと。
あと、私たちの前に三名の方が上がられているのだとか。
結構ふってたけど、スタートした方がいらっしゃったんですねー


五合目の神様前はとけてました。

五合目、山の神様


標高1300m。

1300m

積雪50cmくらい?
この辺りで、今度は雪がふってきました。
今日は一日こんな天気なのかな?


本当だとそろそろ景色も見えて来る頃かなぁ...

本当だと景色が見えるころかな

でも、ガスで真っ白です。


六合目避難小屋まで来ました。

六合目避難小屋


案内板もベンチも雪の下。

案内板が埋もれてる


ぴょこっと頭が出てるのは...

埋もれてる

「六合目」って書いてある標識かな?


最近のトレーニング不足がたたって、思ったより時間がかかってます。
もうお昼前なので、山頂で食べる予定だったランチをここですませる事に。

ランチ

ミニどん兵衛&おにぎり。
うどんの上におにぎり乗っけて、ちょっと温めてから頂きます[るんるん]


気温はお正月の八ヶ岳の方が断然低いのですが、湿度が高いのか、こちらの方が寒く感じます。
ザックについた水分も凍ってしまい、バックルもなかなかスムーズに開きません。


外に出ると、今朝から上った方が、ちょうどおりて来られたところでした。
もう上には誰も残っていないそうな...
ココから上、貸切です。
気を引き締めて行かねば。


真っ白です。

真っ白

この辺りから雪質がかわりました。
ココまではガチガチでしたが、やわらかいです。

雪質がかわった

霧氷も現れはじめました。

霧氷が見えだした

暖かくなって、溶けたり凍ったりするせいか、海老の尾っぽが透明です。

海老の尾っぽが透明です

キラキラしてキレイ[ぴかぴか(新しい)]

キラキラ


そろそろ八合目。

積雪1mくらい?

積雪1mくらい?

1600m

標高1600m。
木道って、この辺りからだっけ?


あった!

木道です

完全に埋もれてます。

この下は木道


しばらく行くと、結構出てました。

木道も結構見えてます

木道が見えてると、ガスで見難くても、方向がわかって良いですね。

木道の上はツルツル。
アイゼンで歩くと木道を傷めてしまうので、スノーシュー履いて雪原を歩いて先に進みました。

ところどころ、キャラボクの中の雪がゆるんでて、結構な深さで踏み抜きます。
真っ白で何も見えないし...
大山山頂の地形をうろ覚えな私はドキドキです。
途中、前がよく見えず、雪庇に近付いて行きそうになってました[あせあせ(飛び散る汗)]
この状態では1人では無理だな。
GPS睨みつけて歩かなきゃ。^^;


山頂避難小屋が見えました!

小屋が見えて来た


素通りして、とりあえず山頂へ。

山頂避難小屋


遠くの景色は見えませんが、真っ白な山頂はキレイで、それなりに楽しめます。^^

ダイセンキャラボクも凍えてます

キャラボクも凍えてる~

海老尾と言うか、スーパーサイヤ人

これは...
エビの尾っぽと言うよりは、スーパーサイヤ人って感じか?


山頂碑に到着!

弥山山頂碑をナデナデ

ひとり占めでナデナデ。
なかなかこんな機会ないですよね。^^


このあと小屋に戻ってティータイム。
小屋の中は結構あたたかかったです。
気のせいか???

避難小屋の扉、ガチガチに凍ってて、開かない&閉まらない。
到着した時少し開いてたので、なんでかな? って思ったんですが...
それ以上閉められなかった?
力もだけど、コツが要るみたい。
私もやってみたけど、全然ダメダメでした[ふらふら]


下から持って来た石を、小屋前の石置き場へ。

一石運動

今回も一石運動に無事協力できました[グッド(上向き矢印)]



下山は6合目から尻セードで元谷へ。

初尻セード

akko、こんな長距離の尻セードはお初です。
ブレーキがヘタクソなので、あんまりスピード出ちゃうと、滑落 or 木に突撃と言う事になりそうで...
足とピッケルで必死におさえてノロノロ滑り。
妙なところに妙な力が入り、えらい疲れました[あせあせ(飛び散る汗)]


元谷へおりる頃には、少しガスもはれてきた。

元谷へ下山


元谷避難小屋に到着。

元谷避難小屋


米子の方がとっても明るく見えます。
向こうはもう晴れたかな?

米子の方は明るい


振り返るとちょっと青空。

青空が!

だいたい、下山してから晴れるんですよね。^^;



下山して大山寺参道を歩いていると、縁側に美形ニャンコが。

大山寺参道の美ニャン

この子の目線の先に、ちょっと悪そうな茶トラ猫が居ました。
ニ゛ャーって鳴いてました。


お腹空いたので、参道市場の ベーカリーカフェ SANDO でキーマカレーを。

モンベルでキーマカレー.jpg

さすがに平日の夕方なので、貸切でした。
時々お買物に入って来られる方はいらっしゃいました。


閉店間際、パンが20%OFFになっていたので、おみやげに大量購入して帰還しました。


景色は全然楽しめず、若干不完全燃焼な感じもしますが...
とりあえず、雪のある間に山頂まで行く事ができて良かったです[るんるん]

次の課題は...
スノーシューの扱い?
スキーもあんまり上手ではないし、どうもこう言うのの扱いが苦手なようで...
特に下り!

今までスノーシューはずっとお借りしてたんですが、やっと 「これなら」 って言うのが見つかったので、注文しました。
来季はMyスノーシューで、しっかり練習します。



--- 今回のコース ---

【大山(弥山)】
→ ヤマレコの記録はこちら

南光河原駐車場 (9:34) 出発 →夏山登山口 → 六合目避難小屋 → 山頂碑 → 山頂避難小屋 → 六合目避難小屋 → 元谷小屋 → 参道市場 (17:38) 到着
所用時間 : 約8時間04分 (休憩時間1時間43分含む)


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雨なのでドライブ [おこ女会]

3月3日、おこ女会定例会で淡路島の論鶴羽山へ...
行く予定でしたが、雨で中止に[雨]

せっかくなので、淡路島へドライブに行きましたよ [車(セダン)][ダッシュ(走り出すさま)]


まずは、当初から山を下山したあとに行く予定だった、八木のしだれ梅を見に。
実は、この梅の開花時期に合わせて今回の淡路島登山企画を入れていたのでした。


普通の民家の庭先に...

八木のしだれ梅

こんな立派な枝垂れ梅が!

立派です!

すごいシャワー状態に枝垂れてます[グッド(上向き矢印)]

でももう終わりかけかな

満開をほんの少々過ぎた感じでした。
先週ぐらいが一番の見頃だったかな?
でも、本当にキレイでした[ぴかぴか(新しい)]



満足したので、今度はお買物[るんるん]
洲本へ移動して、公設市場へ。

洲本公設市場


かなり寂れてます...
そして、私が子供の頃に良くあった市場の雰囲気をそのまんま残してます。^^;

昭和です

シャッター閉めてる店も多いのですが、淡路ビーフ取扱い店の小畑、鮮魚の花光、あと、名前を忘れてしまいましたが、朝引きの淡路どりを売ってるお店があって、その三店舗がかなり良い感じです。



ランチは のじまスコーラ へ。

のじまスコーラへ

廃校になった小学校に、カフェやレストラン、パン屋さんなんかを作って、良い感じになっていますよ。
今回は1Fのカフェでランチを頂きました。

ランチ

すっごいボリュームです!
あと、メイン以外はビュッフェスタイルで自由に頂けるようになっているのですが、野菜がキレイで新鮮。
そして、火の通し具合もとっても良くて、このビュッフェだけでも満足できそうでした。


校庭の隅には動物園が。

のじま動物園

ヤギさんと、アルパカさんがいました。

ヤギさんとアルパカさん

ミニブタさんも居るようですが...
お留守でした。


ドッグランもあるみたいですよ。

案内板

ランチを食べたカフェには、ペット同伴可なテラス席があるのですが、そこにはウサギさんも居たようです。
全然気づいてなかった。^^;



まだ時間が早かったので、ちょっと戻って 樂久登窯 へ行ってみました。

樂久登窯

焼き物買いたい気持ちをグッとおさえて、この日はお茶だけ。

紅茶ときんつば

紅茶と手作りきんつばを。
きんつばが、スッゴク美味しかった!

最後に フローラルアイランド(道の駅 東浦ターミナルパーク 東浦物産館) へ寄って、お野菜いっぱい買いこんで帰還。
あと、イノブタさんのお肉も。


お山は残念でしたが、美味しい食材をいっぱい仕入れられて、なかなか良い一日でした。^^



八木の枝垂れ梅で、ご近所の農園の方がミカンやレモンを販売しておられました。
苦みの少ないマイヤーレモンの、ちょっと傷物が売られていたので、買って来てジャムにしてみました。

マイヤーレモンのジャム作った

苦くないと言っても、やっぱりちょっと苦いですが...
なかなか良い感じです。
甘酸っぱい、爽やかなジャムになりました [揺れるハート]




nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:旅行

笠形山、スノーハイクのつもりが... [山活]

年度末のバタバタにやられてる間に、またしても放置してしまった [あせあせ(飛び散る汗)]
とりあえず、先月のネタをUPします!

-----

2月の終わりの週末に、笠形山に行って来ました。
今年は雪が少ないし、暖かくて滝も凍らなかったけど、いつもならまだいっぱい雪がある時期なので、ちょっとだけでも雪を味わえるのではないかと期待して出発 [車(セダン)][ダッシュ(走り出すさま)]


グリーンエコー笠形 の駐車場に車をとめて、出発!

グリーンエコー笠形

カーミンの顔出し看板、無理がありすぎる...
顔出す意味あるのか???


登山口。

登山口

雪は全くありません。
まぁ、これだけ暖かいとね...
数日前に登った方のヤマレコには、五合目あたりから雪があったと書いてありました。
ちょっと期待。


スタートしてすぐに、こんな木を発見!

ネジネジの木

ネジネジしてます。
雪のせい?
どうやったらこんなカタチになるんでしょうね?


一合目。

一合目

いつも雪がある時に来るので、なんだか妙な感じです。


それにしても、暖かすぎる!

ポカポカ陽気

2月とは思えぬポカポカ陽気。


谷に出ました。

川に出たけど雪はなし

川にも雪や氷は皆無です。


七合目手前で、やっと霜柱発見!

霜柱発見!

でも、いつもに比べて貧相です [ふらふら]


七合目。

七合目

アセビのツボミもちょっと膨らんでます。

アセビ


八合目。

八合目

むむむ。
とっくに五合目過ぎてるけど、雪の 「ゆ」 の字もありません...


山頂まで1.0キロ。

山頂まで1キロ

日差しが眩しい[晴れ]


九合目。

九合目

えーーーーー
雪はどこーーーーー


山頂到着。

山頂到着

雪って、なに?
これはどういうコト
もう春でしたっけ???

小屋の陰にすら、雪の 「ゆ」 の字もありませぬ。
すっかり溶けてました [がく~(落胆した顔)]


気持ち良いお天気だし、寒くもないので、のんびりティータイム。
まぁ、コレはコレで良い感じですね。^^;


すっごく良いお天気だったので、遠くに白く、大山が見えました。

遠くに大山が見える

写真じゃちゃんと写ってませんが... [たらーっ(汗)]


と言う事で、下山。

下山

お腹すいた!
実はこの日はもうひとつ目的が...

グランプリ!

ニッポン全国鍋グランプリ2019、優勝!!

和牛のゆずとろろすきやき

和牛のゆずとろろすきやきを頂きました[グッド(上向き矢印)]

美味しかったけど...
ゆずとろろが笑えるほど小盛りでした[あせあせ(飛び散る汗)]

「残ったらごはんにかけて...」 って書いてあったので、三口くらいで終了[バッド(下向き矢印)]
残念じゃ!



--- 今回のコース ---

【笠形山】
→ ヤマレコの記録はこちら

グリーンエコー笠形 (7:33) 出発 → 笠形山 → グリーンエコー笠形 (12:05) 到着
所用時間 : 約4時間32分 (休憩時間32分含む)


nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

やっと入手♪ [食いしん坊バンザイ]

大山へ行く時に、寄ってみたいお店が何軒かあるんですが...
みなさん営業日が少なくて、どこもなかなか行けずにおります。

で、今回その一軒、コウボパン小さじいち さんが米子のお店で販売されてたので、ちょっと寄ってみましたよ。


場所は tis clay さん。

tis-clay

ステキな物いっぱいな雑貨屋さんで、店内にはこじんまりと落ち着いたカフェも併設されていました。


とりあえず、今回はパンだけ購入。

さいころ食パン

さいころ食パンに...


おやきマフィン

おやきマフィンに...


ラムレーズンサンド

ラムレーズンサンドです。


食パンはちょっと黄色っぽくて、見た感じブリオッシュ風。
スライスしてトーストすると、サクサクもちもちで、かなり好みでした[揺れるハート]

マフィンは半分にカットしてちょっと焼き、クリームチーズと蜂蜜をサンドして頂きました。
こちらもモチモチ食感が良い感じでした。

ラムレーズンは風味がとっても良かったです。


全体にもちもち食感みたいです。
こう言う食感のパンって、すぐに満足しちゃうと言うか、飽きちゃうと言うか、そんな感じのが多いのですが、こちらのパンはずっと食べてたいと思える美味しさです。
他のも色々食べてみたい...
と言うか、お店に行って、カフェも利用してみたい。

次こそうまく営業日に行けますように。^^;




nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

大山へ雪トレに行ったはずが... [旅]

会社を早上がりして、大山へ雪トレへ [車(セダン)][ダッシュ(走り出すさま)]

...行ったのですが、到着前から天気予報がどんどん悪く。
もともと出発する時からかなり怪しかったのですが。^^;

で、結局お山にたどり着くまでに断念。
そのまま皆生温泉へ直行してしまいました [あせあせ(飛び散る汗)]


移動しながらスマホでお宿を予約。
そして、回転すし北海道 へ。
まずは腹ごしらえだっ!

お寿司をたらふく食べました。

くるくるだけど、ネタが立派!
100円じゃないけど、普通に食べるよりはかなりお安くて、大満足[グッド(上向き矢印)]


そして、当日限定でお安かった 皆生シーサイドホテル へチェックイン。
予約したのは海の見えないお安いお部屋だったんだけど、平日で空いてたみたいで、良いお部屋にかえてくれてました。
タタミの寛ぎスペースもあり、ゆっくり温泉入ったあと、持参していたビールとおつまみで優雅なヒトトキを[ぴかぴか(新しい)]
皆生シーサイド、なかなか良いです!


翌朝は起きた時から雨ザーザー...
山に行かなくて正解だったかな。

一応、オーシャンビュー

オーシャンビューなお部屋にしてくれてたんですが、海もどんよりですよ[もうやだ~(悲しい顔)]


気を取り直して、朝ごはん[るんるん]

朝ごはん

お鍋の中は湯豆腐です。
お味噌汁はシジミ汁でした。
これだけでも十分だけど、卵かけごはんバイキングなるものが用意してあって、ごはん、生卵、温泉卵、とろろ芋は食べ放題。
お醤油もこんなに用意してありました。

卵かけごはんバイキング

朝からお腹パンパン。
食後はチェックアウトの時間まで、温泉入って、マッサージチェアでぐうたら過ごし、ホテルライフを満喫致しました。


せっかくここまで来たので、雨の中境港へ。
まずは水木しげるロードで、妖怪神社にお詣り。

妖怪神社

そしてご挨拶。

鬼太郎

あれ?
裸足ですか???

お父さん、この日は雨水の湯船でした。

お父さん

風邪ひかないでね。


ねずみ男さんにもご挨拶。

鼠男

あっ

鬼太郎の下駄

下駄...
お出かけ中でしたか。


他人とは思えない彼女にもちゃんと会って来ましたよ。

猫娘

ちょっと小さいサイズ。
ちょうど、ネコくらい。^^



妖怪饅頭 に入ったら、一個まるごと試食させてもらえました。

お父さんを試食

失礼して、お父さんを頭から...
って、頭じゃなくて目玉だったね。


商店街には面白いお店が色々ありました。

ゲゲゲの鬼太郎のヘアーサロン

ここで散髪してもらったら、どんな感じになるのかしら???


トイレのサインもゲゲゲ駐車場のトイレのサインもこんな感じ。→




このあとテンション[グッド(上向き矢印)]で市場へ向かったのですが...
定休日で、お店は三軒ほどしか開いておらず...[ふらふら]
でも、食堂は開いてたので、早めのお昼ごはんを頂きました。

カニ丼定食

カニ丼定食。
紅ズワイ食べ放題とかもやってました。
みんなどれぐらい食べるのかな???
平均数を知りたい。^^;


最後は 足立美術館 へ。

足立美術館
スゲー庭でした


山には登れませんでしたが、なかなか充実した、良い旅になりました。^^
またリベンジしなくちゃね



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

寒波到来の金剛山へ [山活]

雪の金剛山へ行きたいとのリクエストがあり、年末からずっと予定していたのですが、今年は雪がとっても少なく...
積もったと思ったらすぐに溶け、なかなか行けずにおりました。
2月の三連休、寒波到来と言う事で、この機を逃すと今年はもう積もらないかなーって事で、突撃して来ました。

数日前から積雪情報とライブカメラをチェック。
金曜あたりから雪の予報でしたが、ほぼ降らず...
土曜の朝にチョロっと降って、ようやく白くなりましたが、本当にうっすらと言う感じ。

日曜の早朝に出発し、8時頃登山口にあるさわやかトイレの駐車場に到着。
駐車場には全く雪はありません。
支度して、いざ出発[ダッシュ(走り出すさま)]

登山口

千早本道を歩きます。

ひたすら階段

ここの道はひたすら階段なのです [あせあせ(飛び散る汗)]


ちょっと雪が見え始めた

四合目手前あたりから、ちょっと白い物が見え始めました。

五合目到着。

五合目のウルトラマン

ウルトラマン、ほんのり雪化粧。
気温は低いので、ほんの少々の積雪でも溶けずに残っていました。
みんなが踏んで、ちょっとツルツルな感じです。

ちょっとツルツルして来たかな

八合目あたり、突然霧氷があらわれました。

霧氷がキレイ

天気は良かったので、青空に白が映えて、とってもキレイでした。

雪景色っぽくなってきた

八合目を過ぎたあたりから、階段はまだ大丈夫だけど、ちょっと坂になったような場所ではツルツルし始めたので、チェーンスパイクをつけました。

山頂までもう少し。

山頂広場下まで来ました

広場を素通りして、まずは葛木神社へ。

先に葛木神社へお詣り

神社の裏手に山頂があるのですが、御神域で入れないので、神社が山頂と言う事になってます。

到着です

と言う事で、登頂[るんるん]

お詣りしたあと少し下りて、今度は転法輪寺へ。

転法輪寺

もともとはお寺が山頂にあったみたいですね。
明治の廃仏毀釈で廃寺になって、神社が上に建てられたようです。

転法輪寺のご朱印本堂前から階段をおり、事務所で御朱印を頂きました。
ご本尊が法起菩薩なので、御朱印も「法起」と書いてありますよ。

書いて頂いている間にキョロキョロしてて、思わず一緒に買ってしまった...
転法輪寺バッジ、冬バージョン。
雪だるまがカワイイです。^^

転法輪寺バッジ

このあと広場でちょっと休憩。
屋外のテーブルの方が大賑わいで、満員御礼でした。
売店屋内の方が混んでるだろうと予想して、屋外でも温かいオヤツを食べられるように支度はして来ていたのですが、空いていたので温かい屋内で休憩する事に。

売店でたぬきそば

たぬきそば、美味しかったです[揺れるハート]

葛木神社のご朱印売店の下の小屋で、葛木神社の御朱印を頂けました。

と、ごそごそしてるうちに11時が近づいて来ました[グッド(上向き矢印)]

山頂広場へ移動して、おさまりました。^^

山頂広場

しかし...
前回来た時もそうだったけど、シャッター切れるタイミングが本当につかめません!
音が鳴るちょっと前から、音が鳴り終わるまで、手を上げてポーズとってたんだけど...
顔しか写ってないし(≧▽≦)

それにしても、すごい人ですね。
みんな雪を狙って来たのかな。^^

と言う事で、時計横から下山開始。

時計横からおりて振り返り

ちょっとおりて振り返ると、霧氷がとってもキレイでした[ぴかぴか(新しい)]



千早本道を引き返し、途中から千早城跡方面へ。

千早城跡へ

入口だけ少し急ですが、あとは歩きやすい明るい道です。

前半は歩きやすい道です


すぐに千早神社に到着。

千早神社

ここは 「落ちないお守り(だったっけ?)」 で有名なんですが、神社前の社務所(?)っぽい所はお休みでした。
「御朱印はまつまさで」 みたいなコトが貼ってあったので、もしかしたらまつまさでも買えるのかな?
ちょっと有難味に欠けるよね。^^;


城跡に到着です。

城跡

本丸跡かと思ったら、ちょっと違うっぽい。
本丸は神社が建ってるところなのかな?

神社からはほぼ平坦な感じで、所々石段がある感じです。
で、参道の階段手前にある広場まで来ました。

四の丸あと

とっても寂れた感じだけど、茶店っぽい建物とかもありました。
暖かい季節にはやってるのかな?

「千早城」って書いてあります。
ここは四の丸だったみたいです。


山の方を見ると、霧氷の帽子をかぶってる山頂(なのか?)が見えましたよ。

振り返ると

ここからはひたすら石段。
蹴上がとっても高い、急こう配です。
絶対こっちからは登りたくない...[あせあせ(飛び散る汗)]


登山口、バス停前に下山しました。

車道へ下山


さわやかトイレの駐車場はすぐそこです。
車に戻って帰り支度。

その後、山の豆腐やさんへ。

山の豆腐やさん

前に買って美味しかったので、今回は行く前から買って帰ると決めてました[るんるん]
で、オヤツにプリンも買ってみた。

棚田米プリン豆乳プリンだと思い込んでたけど、お米プリンでした!
もちもち食感でした。^^



--- 今回のコース ---

【ほんのり雪の金剛山】
→ ヤマレコの記録はこちら

さわやかトイレ駐車場 (8:25) 出発 → 千早本道 → 山頂広場 → 金剛山 → 山頂広場 → 五合目 → 千早神社 → 千早城跡 → 金剛山登山口バス停 → さわやかトイレ駐車場 (12:26) 到着
所用時間 : 約4時間 (休憩時間1時間13分含む)



nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。