SSブログ

久々に、山じゃない旅 -その2 [旅]

【1月22日】

朝から大雨。
仕方ないので、ゆっくり朝ごはん。

朝ごはん

お安い宿泊プランなのに、こんなにしっかりした朝ごはん付き。
ありがたや~


午後からは雨もあがるとの予報を信じて、出発[ダッシュ(走り出すさま)]
昨日グラスボートに乗った時、船長さんに教えてもらった もとぶ八重岳桜まつり へ行ってみることに。
日本で一番早い桜まつりだそうですよ。

途中ふったりやんだり、嵐になったりでしたが、到着する頃にちょうどあがりました[グッド(上向き矢印)]


八重岳桜祭り.jpg

八重岳桜の森公園 から八重岳山頂へ向かう道の両サイドに、桜がいっぱい咲いてます。
八重岳周辺の桜の本数、およそ7000本だそうです。
スゴイね!


山頂近く

山頂近くで、現在七分咲き。
沖縄の桜はソメイヨシノでは無く、カンヒザクラと言う品種。
そして、なぜだか北部から咲きはじめ、徐々に南下していきます。
山の中でも、山頂から徐々に麓へ向かって開花していくようで、この日も麓ではまだ四分咲き程度でした。

花の色は、白っぽいソメイヨシノに比べて、かなり濃いです。
でも、単色ではなく、かなり濃淡の差が大きいです。
薄い色はソメイヨシノに近いような白っぽいピンク、濃いものは梅や桃みたいにハッキリとした色です。

濃淡がキレイ

こんな風に、一本の木に、濃い、薄い、色々咲かせてる物もあります。


雨上がって良かった

雨に濡れてる花も、キレイね[ぴかぴか(新しい)]

会場で売られてた特大綿あめ昨日、一昨日はイベントで盛り上がってたみたいだけど、この日の会場はもう、お片付けモード。
でも、一部の屋台はしっかり営業中でした。
そんな中発見した、綿あめ。
サクラと同じで、綿あめの色も濃かったり薄かったり...
と言うか、デッカイ!


桜が植わってるのは山頂より少し下まで。
山頂へ向けて車で走っていると、ある場所から全く桜の姿が無くなり、人も居なくなります。
でも、せっかくなのでそのまま山頂へ向けて走っていると、車両通行止めに。
邪魔にならない所に車をとめて、ズンズン歩いていくと、すぐに山頂に到着です。


八重岳山頂

八重岳、標高453.3m。
登ったどーーー[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)] ← インチキ登山だ[ふらふら]


三角点一等三角点、発見!

八重岳は沖縄で二番目に高い山、本部半島では最高峰だそうです。
山頂には米軍や自衛隊の通信アンテナなんかが建っていて、人工構造物を含めたら沖縄最高地点だとか、違うとか...


南東には嘉津宇岳と安和岳が。

嘉津宇岳と安和岳

お天気が良ければ嘉津宇岳に登ろうと思ってたんですけど...
予想外にも、お隣から見下ろすことに。^^;



桜を堪能したあとは、世界遺産の 今帰仁城跡 へ。

今帰仁城跡


門を入ると桜が。

平郎門から進む

ここはまだあんまり咲いてませんね。


階段をあがって左、御内原(ウーチバル)へ。

御内原

女官たちが暮らしていた場所なのかな?


ここから海がキレイに見えます。

大隅

下に見える石垣の内側は大隅(ウーシミ)、兵馬の訓練した場所みたいです。
場内で最も高い石垣らしいです。


チーパッパの花壇(?)で遊ぶ三毛にゃん発見!

三毛にゃん発見

チーパッパって、ウチナーグチでツワブキの事らしいです。
看板が立ってました。^^


階段をおりて、志慶真門郭(しげまじょうかく)へ。

志慶真門郭

城主に仕えていた人たちの住居跡?
4つの建物があって、家族で暮らしてたらしいです。
建物、ちょっと小さめです。

見上げると湾曲した石垣が何ともキレイです。

石垣がキレイ


お昼も過ぎて、お腹も空いて来ました。
そろそろゴハンを食べに行きましょう!



----- つづく -----

nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

nice! 4

コメント 4

akko

はじドラさん、nice! ありがとうございます!
by akko (2018-01-26 17:00) 

akko

tochiさん、nice! ありがとうございます!
by akko (2018-01-29 09:04) 

akko

空楽さん、nice! ありがとうございます!
by akko (2018-01-30 08:30) 

akko

そらまめさん、nice! ありがとうございます!
by akko (2018-01-30 09:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。