SSブログ

自然ガイド研修会へ - その1 [山活]

先週の月曜日、会社をお休みして関西山岳ガイド協会主催の『自然ガイド研修』に参加して来ました。
今回は、奈良・春日山原始林と高円山「樹木を中心に秋の紅葉と木の実」をテーマに、柴垣ガイドに色々教えて頂きました。

朝9時、近鉄奈良駅の行基さん前に集合。

近鉄奈良駅の行基さん

興福寺の南円堂裏へ移動して、自己紹介など。
紅葉はもう終わりかと思ってましたが、まだ結構残ってました。

紅葉と五重塔

POINT
ここに生えてた松にこれが寄生してました。

マツグミ

マツグミと言う名のヤドリギです。 名前の通り、マツなどの針葉樹に寄生するらしいです。
 


南円堂の正面に移動。
南円堂

向かって右手が藤。
左手が右近の橘です。

POINT

右近橘橘は日本に古くから自生していた日本固有の柑橘のひとつ。
品種的にはシークワーサーに近いそうな。


五重塔横を通って、東へ移動中、白い椿を発見。

POINT

椿

椿は五弁花だって椿の花びらは5枚に見えるけど、実は根本で1枚につながってる五弁花です。
だから散る時は花ごとボトッと落ちるんですね。
雄しべも根本でまとまって束になってます。

ボトッって落ちるから武士には縁起悪いと嫌われたけど、本当は厄除けになる縁起の良い植物なのです。

ちなみに椿の実の殻が厚いのは、ツバキゾウムシから身を守るためらしいです。
ツバキゾウムシは厚い殻に穴をあけて内部に産卵するので、穴をあけられないようにどんどん殻が厚くなって来たのだとか。
屋久島にはリンゴツバキと言う椿があり、どんどん殻が厚くなって行った結果、りんごみたいな実をつけるようになったそうです。


こちらはこの後、百毫寺あたりで見つけたサザンカ。

サザンカ

椿に似てるけど、こちらは花弁がそれぞれ独立してます。なので、ハラハラ散ります。


柳茶屋手前、紅葉がキレイです [ぴかぴか(新しい)]

柳茶屋手前の紅葉
赤がキレイ

一の鳥居へ。

一の鳥居

ご神木であるナギの木が結わえてあります。
ナギの木については後ほど。

鳥居をくぐってすぐ右手、影向の松です。

影向の松

と言っても、切り株...
延慶2(1309)年の春日権現験記にも記された古いクロマツの巨木でしたが...
10年ほど前に枯れてしまったそうな。
良く見えませんが、切り株の横に若木が植えられているそうです。

この辺りまで来ると、鹿さんもいっぱいウロウロしてます。

ブサカワ

あれ?
なんだかブサイクに撮れちゃったね。^^;

見返りシカこちらはちょっと顔がアルパカっぽい?
鹿ってお尻がカワイイですよね [揺れるハート]


御旅所手前に、無患子(ムクロジ)の巨木がありました。

POINT
無患子の種は羽根つきの羽根の球に使われたり、サポニンが豊富なので石鹸として使われたり、色々活用されて来ました。

無患子

芯を竹が貫いてる古い木で、芯の部分はもう死んで空洞になっているらしいです。 そこへ、結構でっかり竹がにょっきり生えて来てました。


御旅所はおん祭りの準備中。

御旅所


バンビ発見 [るんるん]

可愛いバンビちゃん発見

背中の模様、ちょっと薄くなってる?
もうすぐバンビ卒業かな? ^^


道を渡ってすぐ左の小道へ入り、林の中を浮雲園地方面へ。

POINT
この辺りの林にメタセコイヤが植わってました。
日本で落葉する針葉樹は、メタセコイヤ、落羽松(らくうしょう)、銀杏(いちょう)、カラマツの4種だけだそうです。


大仏殿交差点辺りから、浮雲園地、春日山を望む。

大仏殿交差点より山を望む

左のちょっと紅葉混じりの山は、人の手の入った里山。
右の緑の山は原生林だそうです。

ここにナンキンハゼが植わってました。

POINT

ナンキンハゼ 実がなってる

ナンキンハゼはハゼノキとは別ものです。
中国から入って来て、ハゼノキの代わりに蝋をとる材料として使われるようになった事から、ハゼと付いたらしいです。
実が油っぽい?
なんでも食べちゃう鹿さんですが、この木はあんまり好きじゃないみたいで、実も食べたりはしないそうです。



ここから境内のナギ樹林方面へ。

POINT
途中に見たヤドリギを2種。

まず、椿の木に寄生してたヒノキバヤドリギ。

ヒノキバヤドリギ

その名の通り、ヒノキの枝みたいに見えます。
常緑性です。


こちらはオオバヤドリギ。

オオバヤドリギ

普通は常緑樹に寄生するのに、なぜか落葉樹についてる、とっても珍しい例だそうです。
ここくらいにしか無いのだとか。



----- その2へつづく -----


nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 1

akko

そらまめさん、nice! ありがとうございます!
by akko (2017-12-07 09:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。