SSブログ

ステキな金曜日 [勤労学生 ...その後]

今回の東京行きの本当の目的はこちら。

絣展.jpg

論文でお世話になった織元さんが、銀座の和光並木ホール絣展を開かれたので、いそいそと出掛けてきました。
まず入って作品数の多さにびっくりし、じっくり見ていくとどれも本当にステキな作品ばかりで、今度はうっとりしてしまいました。とても私なんどが購入できるような代物ではないのですが... ^^;
絣の事を調べるようになってから、その作品を作るのにどのような工夫をしているかとか、どれだけ手がかかっているかなど、そんな事も考えながら見られるようになりました。今回もとてつもなく多くの手間がかかっているだろう作品を前に溜息。とってもすごいパワーを頂いたような感じです。

今回はまた色々と楽しいお話もお聞きすることができ、ちょっとまたメラメラっとやる気が出てきましたよ~
学校は卒業しちゃったけど地道に研究は続けたいと思います。^^



で、せっかく東京まで行ったので、他にもまわってみました。

まずは日本橋高島屋で開催中の平良敏子米寿記念展へ。

平良敏子米寿記念展.jpg

平良敏子さんは芭蕉布を作っておられる方で、人間国宝に認定されています。
今回の展示は販売が一番の目的なのか、見ていると高島屋のスタッフが寄ってきて「これはなかなか市場に出ない貴重なもので...」とかってセールストークが始まっちゃいましたが、入口付近には芭蕉を糸にする工程や糸になる前の実物の展示、染料の展示、後は芭蕉を収穫してから反物になるまでを編集したビデオ放映もあって、見るだけでもとっても良かったです。


続いて日本民藝館琉球の織物展へ。

琉球の織物展.jpg

首里、宮古、久米島などの古い着物などがいっぱいです。木綿、苧麻のものに始まり、高貴な人の物であっただろう絹の衣装まで。技法も紅型、絣、縞・格子。書籍で見たことのある作品もチラホラ見つけました。
沖縄は戦争で大変な被害を受けたので、なんでこんなにいっぱいあるのか疑問だったのですが、このコレクションは日本民藝館の創設者である柳宗悦氏が戦前に沖縄へ訪問して収集したものだそうです。なるほどでした。
こういう物は現地に行かないと見ることができないと思い込んでたんで、驚きでした。


と、染織展をハシゴして大満足な金曜日でした。
展覧会情報を送って頂いたぷうやまさんには感謝感謝です。
なかなかこんな風に一気に見る機会がないので、貴重な一日になりました。



で、最後に行った日本民藝館のミュージアムショップには沖縄物も色々とあり...

2月に行った際に迷いに迷って買わなかったやむちんたちに再会。
勢いあまって買っちゃいました。^^;

やむちん.jpg

やっぱイイです。
でも、食器棚を片付けなきゃ、もう入れる場所が...
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

nice! 3

コメント 4

satachie

そうでした!そうでした!ほんとの目的は
松枝さんの個展でしたね。

でも、やちむんたち。買って正解。
かわいいですもん。色々なお料理にあいそうですもん。
絶対、お徳でしたわ。

by satachie (2008-04-21 12:59) 

akko

satachieさん、そうだったんですよ~。
なんか、真っ先に個展へ行って、その後色々行っちゃったもんだから、何が目的だったのかわかんなくなってきますよね。^^;
閉館時間まで迷いに迷って選んだやむちんですが、やっぱり買って良かったです♪
また東京へ行ったら寄ってしまいそうで恐ろしいです。^^;
by akko (2008-04-21 13:08) 

そらまめ

前回の記事はトルコだったのに今度は絣ですか~!!
織物もきれいですよね・・・手作り好きだと
何でも手作りのものには興味が湧きますね♪
by そらまめ (2008-04-21 15:57) 

akko

そらまめさん、トルコが来て久留米が来て沖縄が来て... 次はどこでしょう? えへへ
手染め、手織りの布は見ているだけでもウットリです。
絣、また機会があればこのブログでも色々ご紹介していきたいです。^^
by akko (2008-04-21 16:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

初トルコ料理 in 東京展覧会の合間に ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。