SSブログ

四国八十八箇所の旅 《第5弾》 ~ 71番 ~ [旅]

次のお寺へ行く前に、ちょっと寄り道。

鳥坂まんじゅう

名物、鳥坂まんじゅう です。
うどん県の副知事でもある要潤さんがこの辺りのご出身だとか...?

中に入ると狭い店内に行列が出来てました。

じゃんじゃん蒸されてる

店の奥にはずらっと蒸篭が。
店先には優しそうなお母さんがひとり。
お客さんから数を聞いては、おまんじゅうをちゃちゃっと包んでさばいて行きます。
店頭のまんじゅうが無くなると、奥から職人さんらしき人が蒸せたまんじゅうの入った蒸篭を1段持って来て、ドンっと乗せて去って行きます。
それをお母さんはクルッとひっくり返して、底のすだれと布きんをサッとはがし、団扇で軽くパタパタと粗熱をとって、またちゃっちゃと包んで行きます。

販売単位は10個。
皆さん30個、50個と買って行かれます。
本日中の賞味期限だけど、そんなに食べられるの???

で、私たちも10個購入。

アツアツできたて

ちょっと小ぶりだけど、これで350円です。
安すぎませんか???

せっかくなのでアツアツを駐車場で頂きました。
うまい[揺れるハート]
甘さ控えめで、ちょっとしっかり目の皮の食感がたまりません。
小さいのでふたくちで食べちゃえます。
あっと言う間に3個ずつ食べちゃった[あせあせ(飛び散る汗)]
あとは夕飯後のオヤツです。

お腹もちょっと満たされて、糖分も補給出来たので、この日一番の難所へ。

弥谷寺

第七十一番札所・弥谷寺です。
ココは階段が多いので有名なのです。
看板の数字、見えますか?
「本堂まで540段」だそうですよ。

378段目まで運んでくれるバスもありますが、せっかくなので歩いて上がります[ダッシュ(走り出すさま)]

門の向こうに階段が

門の向こう、階段が見えて来ましたよ。

階段ですもっとゴツゴツした石の階段を想像してましたが...
とってもキレイなコンクリートの階段です。
とっても歩きやすいです。

大師堂に続く百八階段270段目まで来ました。
続いて百八階段。
名前の通り、108段あります。
除夜の鐘と同じく、煩悩の数らしいです。

大師堂まで来ました。
面白いカタチをしていますね。

大師堂

ここで400段かな?


多宝塔多宝塔です。
ここの階段を登っても本堂へ行けるらしいですが...
ただ今本堂したの斜面で、崩落防止らしき工事の真っ最中。
そのためこの階段には電源ケーブルなどがいっぱい這わせてありまして、ちょっと登るのは危なそうでした。

水場之堂こちらは水場之堂。
480段目です。
仏様の前にお水がジャンジャン滴ってます。
この辺りのお水は今まで枯れたコトが無いとか...
そしてこの洞窟の奥、極楽浄土につながっているらしいですよ。

本堂

540段上がって、本堂に到着。

良い眺めです

とっても良い眺めです。
工事の音がうるさいけど...[たらーっ(汗)]


そろそろ夕方。
納経所はどこも17時には閉まります。
今夜のお宿である宿坊も、受付はなるべく17時までにとの事。
今日のノルマは無事こなしたので、今日はこのへんで。


--- つづく ---


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 2

akko

> middrinnさん、nice! ありがとうございます!

> そらまめさん、nice! ありがとうございます!

by akko (2018-03-27 17:37) 

akko

kiyokiyoさん、nice! ありがとうございます!
by akko (2018-05-07 16:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。