SSブログ

いざと言うときのために [徒然]

コレ、頂きました [手(チョキ)]

市民救命士講習Ⅰ終了証市民救命士講習Ⅰの受講終了証です。

先週、職場で市民救命士講習がありました。
希望者だけだったんですが、最近あちこちにAEDが設置されてるし、突然使わないといけない場面に遭遇した時のことを考えて受講してみました。
受けてみて、いざと言う時しないといけないことなど、知ってるつもりでいても意外と知らなかったんだな~ってことにビックリ。


知らなかったこと、その1。

AEDを装着して電気ショックさえ与えれば完了だと思ってたら、AEDがあっても心肺蘇生(人工呼吸や心臓マッサージ)は必ず必要だってこと。
まず、AEDが到着するまでに数分かかっちゃうのでその間は普通に心肺蘇生が必要。
で、もしすぐそこにあって、すぐに装着できた場合でも、電気ショック1回だけじゃダメで何度か行うこともあるそう。
その場合はショックとショックの間はずっと心肺蘇生をしなくてはいけないそうです。
また、装着した時は電気ショックできない状態でも、しばらく心肺蘇生してるとショックを与えられる状態になることもあるので、AEDが 「ショックは必要ありません」 と言っても心肺蘇生はしなくてはいけないのだそうです。
それから、ショックを与えてもすぐには心臓は活動を開始しないらしい。
AEDの日本語名は 「自動体外式除細動器」、つまり心臓の細動(痙攣のようなもの)を取り除く機械なので、鼓動を再開させるものではないのだそうな。
AEDで細動を取り除いたあと、心肺蘇生することで正常な鼓動を開始するそうです。


知らなかったこと、その2。

一度AEDを装着したら、途中で呼吸を再開したり、「ショックは必要ありません」 と言った場合も、病院へ運び込んで先生にはずしてもらうまでは装着してないといけないそうです。
コレ、知らないと呼吸を始めたらはずしちゃいますよね。


知らなかったこと、その3。

倒れた人は動かしてはダメってよく言うけど、そんな事ないらしい。
だから、速やかに安全を確認して、そのままだと危険だったり、カラダに負担になるような場所(暑い、寒い、痛い、不安定、など)だったら、優しく移動させてあげる方が良いのだそうです。
優しく動かす分には、状況が悪化するようなことはないんだそうです。


知らなかったこと、その4。

大人の場合は人工呼吸なしで心臓マッサージだけでもOKだそうです。
だいたいの人は人工呼吸って、ちょっと抵抗ありますよね?
特に、見ず知らずの人だと。
で、人工呼吸と心臓マッサージを交互に行うのが基本だけど、大人の場合は心臓マッサージだけでも大丈夫なんだそうです。

 ※ 小さい子供さんの場合は人工呼吸した方が良いともおっしゃってました。


と、大きくはこんな感じ。
細かくあげればキリがないほど、ほほぉ~っとなる講習でした。


あと、実習では心肺蘇生法とAEDの使い方を教えて頂きました。

人工呼吸って、意外と少量の空気でOKなんですね。
ほんのちょっと胸が膨れるくらい。
入れすぎると胃へ入って、患者さんが嘔吐しちゃうそうです。
それってお互いに危険ですよね?

心臓マッサージは押す位置や力加減、リズムも、本当にやってみなきゃ解りません。
力加減も個人差があるので 「自分だとこのくらい」 ってのは本当にやってみなきゃ掴めません。
筋トレとかしっかりしてる男性の場合、かなり強すぎちゃったりしてました。
逆に女性の場合は腕だけだと力が足りないので、反動を付けて体重をかけなきゃダメとか。

AEDは電源入れたら音声で細かく指示を出し続けてくれるから、落ち着いてやれば誰にでも使えるんだけど...
全く初めて中を見た場合と、あらかじめどんな物か触ったことがある場合とでは大違いだと思います。
あと、作業の流れは音声で理解できても、細かい注意事項、例えばパッドを貼る位置とか、ペースメーカーをつけてる人だとどうすれば良いかとか、そういうのは音声では指示してもらえませんので知ってた方が良ですよね。


日常生活で、自分に何か起こるかもって場面は意外と多いと思います。
車の運転中の事故とか運動中のアクシデント。あと、歩いてるだけでも自転車がぶつかってくることも... どこでどうなるか解りません。
そんな時、誰かにこうやって助けてもらうことになるのかも?
ってことは、逆に近くで誰かに何かあった場合、自分がしなきゃいけない事もあるんですよね。
そんな時のために、知ってると安心です。
特にスポーツやアウトドアが趣味の人、高齢者が身近にいる人、子供がいる人には是非オススメです!
こういうのは役に立つ場面がない方が望ましいんだけど、もしもの時にただオロオロ見てるしか出来ないのはきっととってもツライと思うので。


今回私は勤務先で受講させてもらえましたが、そういう機会の無い方は、市の防災センターなどで定期的に実施していますので、興味のある方はご確認ください。
ちなみに明石市の場合、個人での講習は第2日曜日の9時~12時に明石市防災センターで実施していますし、グループ(10~40名)の場合は相談すると出張してもらえる場合もあります。
  → 詳細はこちら


と、長くなりましたが 「知ってた方がイイのかなぁ~」 程度で受講したら目からウロコだったので、ちょっと書いてみました。



人気ブログランキングへ

nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:健康

nice! 3

コメント 4

そらまめ

akkoさんってすごいっ!!
こういう関係のお仕事なんですか・・・?
尊敬です。
by そらまめ (2010-08-05 20:11) 

akko

そらまめさん、違うんですよっ
私の仕事はこんなの全然関係ないんですよ~ ^^;
最近はこういう講習会を職場で開くとこが増えてるんです。
倒れる人が多いからかな!?
で、希望者だけだったんですけど、受けてみました。
なんかちょっと、受けてると安心できます。
救急車が到着するまでの数分間で、その後が全然違ってくるそうですよ。
by akko (2010-08-05 21:09) 

akko

きーふぁさん、nice! ありがとうございます!
by akko (2010-08-18 15:44) 

akko

stitchさま、nice! ありがとうございます!
by akko (2010-09-13 10:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

約1ヶ月ぶりでこりゃイカンだろう ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。