ダーニングに挑戦! [てしごと]
ダーニングとは、ヨーロッパの伝統的衣類の穴あき修繕技術のことです。
お気に入りのセーターや靴下って、良く擦れるところだけが傷んでしまって、他は全く大丈夫なのにと泣く泣く処分する事ってないですか?
そんな時に活躍する技ですよ!
そんな技を習得したく、お道具を調達。

その名もダーニングマッシュルーム。
キノコの笠の部分を台にして、傷んだ生地を補修します。
こんな感じ。

これは私のお気に入りのウールの靴下。
カカトの靴に擦れる部分だけ薄くなってしまいました...
専用の糸も売られていますが、とりあず、家にあったウールの細糸でやってみました。

本当はもっと暗い色の方が目立たなくて良いのですが...
黒っぽいと老眼で見難いのですっ![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
これはもう、可愛いワンポイント、デザインだと割り切って、あえて明るい色でチャレンジです!
針に毛糸を通し、まずは経糸。

上下をちょっとずつすくいながら、上から下、下から上へ糸をわたします。
ちょっと隙間があるぐらいの方が、横糸がすんなり通ります。
今回は四角にしましたが、丸でも、三角でも、ハートでも、好きなカタチで出来るそうです。
そして横糸を。
織物のように、経糸を交互にすくって端までいき、生地を少しすくって折り返します。

できました!
裏から見るとこんな感じ。

糸端を処理して...

ゴワゴワもせず、とっても自然な手触りです。
なかなかいけるかも![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
あと、作業がとっても楽しいです![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
もっとやってみたくって、穴のあいたのないか、家の中を探し回ってますっ![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
お気に入りのセーターや靴下って、良く擦れるところだけが傷んでしまって、他は全く大丈夫なのにと泣く泣く処分する事ってないですか?
そんな時に活躍する技ですよ!
そんな技を習得したく、お道具を調達。

その名もダーニングマッシュルーム。
キノコの笠の部分を台にして、傷んだ生地を補修します。
こんな感じ。

これは私のお気に入りのウールの靴下。
カカトの靴に擦れる部分だけ薄くなってしまいました...
専用の糸も売られていますが、とりあず、家にあったウールの細糸でやってみました。

本当はもっと暗い色の方が目立たなくて良いのですが...
黒っぽいと老眼で見難いのですっ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
これはもう、可愛いワンポイント、デザインだと割り切って、あえて明るい色でチャレンジです!
針に毛糸を通し、まずは経糸。

上下をちょっとずつすくいながら、上から下、下から上へ糸をわたします。
ちょっと隙間があるぐらいの方が、横糸がすんなり通ります。
今回は四角にしましたが、丸でも、三角でも、ハートでも、好きなカタチで出来るそうです。
そして横糸を。
織物のように、経糸を交互にすくって端までいき、生地を少しすくって折り返します。

できました!
裏から見るとこんな感じ。

糸端を処理して...

ゴワゴワもせず、とっても自然な手触りです。
なかなかいけるかも
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
あと、作業がとっても楽しいです
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
もっとやってみたくって、穴のあいたのないか、家の中を探し回ってますっ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
週末に向けて... [てしごと]
最近の私は、自宅内職に勤しんでおります。
まず、ミシンでガーーーッと縫いまして...

金具もしっかり取り付けて...

革パーツもトンチンカンチン作りまして...

しかと縫い付ければウクレレストラップの完成です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

今週末、ウクレレ教室のイベントがありまして、先生のご厚意により、物販コーナーを一部お借り出来る事に。
と言う事で、ウクレレストラップの販売&ご注文受付を実施予定です。
しかし、結構手がかかるので、準備が大変![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
とりあえず、もう少しがんばります![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
ついでにコレも一緒に置きます。

テトラポーチ。
こちらは手縫いです。
チクチク頑張りますよー
まず、ミシンでガーーーッと縫いまして...

金具もしっかり取り付けて...

革パーツもトンチンカンチン作りまして...

しかと縫い付ければウクレレストラップの完成です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

今週末、ウクレレ教室のイベントがありまして、先生のご厚意により、物販コーナーを一部お借り出来る事に。
と言う事で、ウクレレストラップの販売&ご注文受付を実施予定です。
しかし、結構手がかかるので、準備が大変
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
とりあえず、もう少しがんばります
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
ついでにコレも一緒に置きます。

テトラポーチ。
こちらは手縫いです。
チクチク頑張りますよー
ウクレレストラップ、ご注文頂きました♪ [てしごと]
ウクレレ教室のお友達から、ストラップのご注文がありました。
選ばれた柄は、私のの色違い。^^

カタカタカタ... と縫って、革パーツを作って縫いとめて...

完成!
ブルーが鮮やかです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
このデザインは若干太めの5cnです。
ギターとかにも使えそう?
今度ストラップの販売をする事になりました。
只今せっせと準備中![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ストラップ以外にも、同じような織リボンを使ったグッズも色々検討中です。
みんな、どんなのが好きなのかな?
「こんなの欲しい!」 とか、ありましたら参考にお聞かせください。^^
ご注文もお待ちしております![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
選ばれた柄は、私のの色違い。^^

カタカタカタ... と縫って、革パーツを作って縫いとめて...

完成!
ブルーが鮮やかです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
このデザインは若干太めの5cnです。
ギターとかにも使えそう?
今度ストラップの販売をする事になりました。
只今せっせと準備中
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ストラップ以外にも、同じような織リボンを使ったグッズも色々検討中です。
みんな、どんなのが好きなのかな?
「こんなの欲しい!」 とか、ありましたら参考にお聞かせください。^^
ご注文もお待ちしております
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
Myウクレレ、バージョンUP その後③ [てしごと]
ウクレレのペグのハンドル、3本だけ塗って、そのまま放置してました...
⇒ Myウクレレ、バージョンUP その後①
もう10ヶ月ほど経つのですね![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
と言う事で、残り一本をやっと塗りました。

深い紫に、ラメとラインストーンでキラキラに![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ちょっとキラキラすぎたかな???

とりあえず、完成![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
こんなコトしてる間に、練習しなきゃいけないんですが...
マイペースで、ガンバリマス (^^;;
⇒ Myウクレレ、バージョンUP その後①
もう10ヶ月ほど経つのですね
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
と言う事で、残り一本をやっと塗りました。

深い紫に、ラメとラインストーンでキラキラに
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ちょっとキラキラすぎたかな???

とりあえず、完成
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
こんなコトしてる間に、練習しなきゃいけないんですが...
マイペースで、ガンバリマス (^^;;
Myウクレレ、バージョンUP その後② [てしごと]
チューナーがなんだかちょっと不調で、まだ保証期間内だから交換してもらおうかなー
なんて思いつつ、楽天を見てたら...
買ってしまった![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

U-900のUちゃん型のチューナーです。

画面も見やすくて良い感じ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
すっかりお気に入りです。^^
ところで...
またまたストラップをご注文頂きました!

ピンクのリスさん柄がカワイイでしょ?
ウクレレ教室で一緒のIちゃんからのご依頼です。^^
輸入刺繍リボン、ほんとに可愛い模様が多くって...
ストラップ以外にも何か面白い物を作れないかと、只今思案中です![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
なんて思いつつ、楽天を見てたら...
買ってしまった
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

U-900のUちゃん型のチューナーです。

画面も見やすくて良い感じ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
すっかりお気に入りです。^^
ところで...
またまたストラップをご注文頂きました!

ピンクのリスさん柄がカワイイでしょ?
ウクレレ教室で一緒のIちゃんからのご依頼です。^^
輸入刺繍リボン、ほんとに可愛い模様が多くって...
ストラップ以外にも何か面白い物を作れないかと、只今思案中です
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
Myウクレレ、バージョンUP その後① [てしごと]
練習はなかなか捗らないのに、なぜだかこんな作業だけはチマチマと出来てしまう私...

ペグのハンドルがあまりにもプラスチック感ありありだったので、ネイル用のLED硬化ジェルを買って塗ってみました。
よくよく見ると、そんなに上手じゃないけど...
まぁ、それなりに出来てる?
そして、ついつい調子に乗ってキラキラ付けてみたり。^^;
まぁまぁ思ってたように出来たので、続けて二本目も。

パールの入った薄ピンクで塗った上に、ホログラムで水玉模様付けてみました。
これ、結構しんどかった...![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
三本目はラメラメ。

シルバーベースに、ちょっと虹色な感じのキラキラ入りです。
あと一本塗らなきゃ...
ってところで、ちょっと力尽きてます![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
お盆休みの宿題かな?

ペグのハンドルがあまりにもプラスチック感ありありだったので、ネイル用のLED硬化ジェルを買って塗ってみました。
よくよく見ると、そんなに上手じゃないけど...
まぁ、それなりに出来てる?
そして、ついつい調子に乗ってキラキラ付けてみたり。^^;
まぁまぁ思ってたように出来たので、続けて二本目も。

パールの入った薄ピンクで塗った上に、ホログラムで水玉模様付けてみました。
これ、結構しんどかった...
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
三本目はラメラメ。

シルバーベースに、ちょっと虹色な感じのキラキラ入りです。
あと一本塗らなきゃ...
ってところで、ちょっと力尽きてます
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
お盆休みの宿題かな?
Myウクレレ、バージョンUP中。 [てしごと]
ウクレレを習い始めて、はや三ヶ月足らず。
だんだん色々オプションが欲しくなって来ました。
とりあえず、ストラップ欲しい!
色々探してみたけど...
なんだかあんまりお好みの物が見つからず。
作れるんでないの???
と、悪魔のささやきが。
で、頭の中で色々シミュレーションして、材料を揃えてみました![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

まずは、太めのリボンと、裏地になるコットンの綾テープをミシンで縫い付けます。

次に、レザーをカットして縁を磨き、ピンを通す穴と、縫い付けるための穴を、専用の道具と木槌を使ってトントンとあけます。
(このお道具は今回のために購入しましたが、1本300円くらい? 意外とお手頃価格でした。)

で、金具も合わせて合体させると...
完成![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

装着してみました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

イイ感じです。
しかも、結構使いやすい![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
そして...
そんな私のストラップを見て、教室の方々がご注文くださいました![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
まずは青い飾りの入ったオリジナルウクレレ使用の女子からのリクエストです。

裏地の茶色はご本人からのリクエストです。
この色の方が落ち着いた感じに仕上がりますね。
あと、金具の色も茶に合わせてアンティークゴールドに変更しました。
こちらは男性から。

ベージュのリボンを選ばれたので、裏地に↑と同じ茶色のテープをおススメしました。
このリボン、少し細めなので、両サイドに少しずつ裏の色が見えるのです。
それが良い具合に引き締め効果になってます。
ストラップ作るの、とっても楽しいのですが、自分のばっかりそんなに必要ないし...
材料費も意外と高いのです![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
なので、ご注文頂けるととっても嬉しいのです![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
また一本ご依頼を頂いたので、もうしばし楽しめそうです。^^
だんだん色々オプションが欲しくなって来ました。
とりあえず、ストラップ欲しい!
色々探してみたけど...
なんだかあんまりお好みの物が見つからず。
作れるんでないの???
と、悪魔のささやきが。
で、頭の中で色々シミュレーションして、材料を揃えてみました
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

まずは、太めのリボンと、裏地になるコットンの綾テープをミシンで縫い付けます。

次に、レザーをカットして縁を磨き、ピンを通す穴と、縫い付けるための穴を、専用の道具と木槌を使ってトントンとあけます。
(このお道具は今回のために購入しましたが、1本300円くらい? 意外とお手頃価格でした。)

で、金具も合わせて合体させると...
完成
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

装着してみました
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

イイ感じです。
しかも、結構使いやすい
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
そして...
そんな私のストラップを見て、教室の方々がご注文くださいました
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
まずは青い飾りの入ったオリジナルウクレレ使用の女子からのリクエストです。

裏地の茶色はご本人からのリクエストです。
この色の方が落ち着いた感じに仕上がりますね。
あと、金具の色も茶に合わせてアンティークゴールドに変更しました。
こちらは男性から。

ベージュのリボンを選ばれたので、裏地に↑と同じ茶色のテープをおススメしました。
このリボン、少し細めなので、両サイドに少しずつ裏の色が見えるのです。
それが良い具合に引き締め効果になってます。
ストラップ作るの、とっても楽しいのですが、自分のばっかりそんなに必要ないし...
材料費も意外と高いのです
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
なので、ご注文頂けるととっても嬉しいのです
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
また一本ご依頼を頂いたので、もうしばし楽しめそうです。^^
半分完成♪ [てしごと]
最近結構頑張ってチクチクしてます!
--- 先週 ---

--- 現在 ---

作品全体の、ちょうど下半分が完成しましたっ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
新たに刺したのは...

お茶の包みとポット。
このお茶の包み、生地と似たような薄いベージュみたいな色が多い上に、よくよく見ないと解らないけど、クロスステッチした上に一本どりでシワとか色々刺し込んでます。
結構面倒&見難かったー![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
さて、残り半分もファイトですっ![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
【関連記事】
≫ 2015.12.22 『10年ぶりくらいで...』
≫ 2016.1.27 『眼力の限界』
≫ 2016.2.7 『目をショボショボさせながら...』
≫ 2016.3.18 『夜なべ仕事』
--- 先週 ---

--- 現在 ---

作品全体の、ちょうど下半分が完成しましたっ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
新たに刺したのは...

お茶の包みとポット。
このお茶の包み、生地と似たような薄いベージュみたいな色が多い上に、よくよく見ないと解らないけど、クロスステッチした上に一本どりでシワとか色々刺し込んでます。
結構面倒&見難かったー
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
さて、残り半分もファイトですっ
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
【関連記事】
≫ 2015.12.22 『10年ぶりくらいで...』
≫ 2016.1.27 『眼力の限界』
≫ 2016.2.7 『目をショボショボさせながら...』
≫ 2016.3.18 『夜なべ仕事』
夜なべ仕事 [てしごと]
確定申告も終わり、自由時間多めな日常が戻って参りました。
で、夜な夜なチクチクしております。
--- 先月 ---

--- 現在 ---

ストレーナー3号完成![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
近くで見ると ??? となってる箇所もありますが、まぁ、ご愛嬌ってコトで。^^;
実はこの写真はちょっと前のもので、右側の余白に現在色々刺しあがって来ております。
また近々UPします![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
【関連記事】
≫ 2015.12.22 『10年ぶりくらいで...』
≫ 2016.1.27 『眼力の限界』
≫ 2016.2.7 『目をショボショボさせながら...』
で、夜な夜なチクチクしております。
--- 先月 ---

--- 現在 ---

ストレーナー3号完成
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
近くで見ると ??? となってる箇所もありますが、まぁ、ご愛嬌ってコトで。^^;
実はこの写真はちょっと前のもので、右側の余白に現在色々刺しあがって来ております。
また近々UPします
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
【関連記事】
≫ 2015.12.22 『10年ぶりくらいで...』
≫ 2016.1.27 『眼力の限界』
≫ 2016.2.7 『目をショボショボさせながら...』
目をショボショボさせながら... [てしごと]
クロスステッチ、見辛いものの何とかチクチク頑張っております。
ちょっと忙しくしてたんですけど、息抜きがてら少しずつ進めて、こんな感じ。
--- 先月 ---

--- 現在 ---

ストレーナー2号完成![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
見難くて必死で見るからか、良い感じで集中してやってます。
目は疲れるけど、頭はリフレッシュ出来てる感じ?
【関連記事】
≫ 2015.12.22 『10年ぶりくらいで...』
≫ 2016.1.27 『眼力の限界』
ちょっと忙しくしてたんですけど、息抜きがてら少しずつ進めて、こんな感じ。
--- 先月 ---

--- 現在 ---

ストレーナー2号完成
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
見難くて必死で見るからか、良い感じで集中してやってます。
目は疲れるけど、頭はリフレッシュ出来てる感じ?
【関連記事】
≫ 2015.12.22 『10年ぶりくらいで...』
≫ 2016.1.27 『眼力の限界』